ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

紅の豚 ジーナ賭けの結果とはどうなった?作品豆知識

スタジオジブリのアニメ映画「紅の豚」を観ている人の多くが気になるんじゃないか?ということ。

 

エンディングでフィオが語ります。

イタリア空軍の出動が空振りに終わって、私がミラノに帰る日が来てもポルコは姿を見せてくれなかった。でも その代わりに私はジーナさんととてもいい友達になった。あれから何度も大きな戦争や動乱があったけれどその友情は今も続いている。

ピッコロ社を継いだ後も夏の休暇をホテル・アドリアーノで過ごすのは私の大切な決まり。

ジーナさんはますますきれいになっていくし古いなじみも通って来る。

そうそう、まだ大統領にはなってないけどミスター・カーチスも時々手紙をくれる。

あのアドリア海の夏が懐かしいって…ジーナさんの賭けがどうなったかは私達だけの秘密…

 

ここで、観ている人は「あっ!あの賭けの結果はどうなったんだ!?」と思い、何度か映画「紅の豚」を見返した人もいるかもしれません。

 

「ジーナの賭けの結果」

 

よくわからないという人もいるかもしれませんので。

 

 

ジーナの賭けとは?

フィオとジーナの賭け?と思っている人もいるかもしれませんが、「賭け」自体はあくまでジーナ1人のもの。ジーナがポルコ・ロッソに対して1人で賭けていたものです。

ポルコが本気で自分を想ってくれるのなら、昼間に会いにきてくれるはず。会いにきてほしい。会いに来てくれるはずきっと。会いに来てくれたら自分もポルコを愛する。会いにくる方に賭ける

ということだと思います。

 

まあ、最終的にフィオもポルコのことを想っていそうなので、「フィオのところにくるか、ジーナのところに来るか」という賭けのようにも取れますけどね。ただ、ジーナがフィオをライバルと考えているようには思えないので、2人の賭けではなく、ジーナ1人の賭けかなと。ただ、フィオからすると「フィオかジーナか」という賭けのように感じていたかもしれませんね。

 

 

ジーナがカーチスへ言った言葉

「私いま賭けをしてるから。私がこの庭にいる時その人がたずねてきたら、今度こそ愛そうって賭けしてるの。でもそのバカ夜のお店にしか来ないわ。日差しの中へはちっとも出てこない。」

 

ジーナの賭けの結果、答え

昼間にポルコがジーナに会いにくれば・・ジーナの賭けは勝ちとなるはずです。その答えは実は映像で示されているとのことで・・

 

エンディングにあります。

 昼間に、ジーナのホテルにポルコの飛行機が着陸しています。これは会いに来ているということだと・・

ただ、飛行機を着陸させただけだったりして・・と思ってしまいますが・・

 

 

ジーナが待ち続けているはずの庭に、ジーナの姿がありません。ということは、ポルコが会いに来たということです!待っていた相手、ポルコが来たからこの場所にジーナがいない。つまり、ジーナは賭けに勝ったんですね。

 

紅の豚、名言集

こちらでご紹介しています☟

www.hinapishi.com

 

ポルコのジーナへの想い豆知識

ポルコがジーナと結婚することは、宮崎駿監督は初めから決めていて、当初からそれを示唆するシーンを盛り込んでいたそうです。

ジーナは何度か結婚していて、ポルコと結婚するとポルコは4番目の夫(亭主)になります。そのことが実は示されていて・・

 

ポルコが人間だった時代の空戦の回想シーンにて。ポルコの乗っていた戦闘艇の番号は「4」これがジーナの夫となる順番を表しているそうです。ジーナの最初の旦那となるベルリーニの戦闘機の機体番号は「1」1人目の結婚相手だから(笑)そのあとジーナは2回飛行機乗りと結婚しています(描かれてはいませんがおそらく「2」と「3」)これは宮崎駿監督の隠し暗号みたいなものだったそうですよ。

 

ジブリの他のアニメ作品にも登場している紅の豚

ジブリのアニメには、上の暗号のような「お遊び」的な隠し要素がたまにありますが、その中の1つとして、紅の豚が他の作品に登場する、というのがあります。いろんな作品の中で紅の豚は他の作品に登場している回数が多いようです。なんといっても・・豚ですしね(笑)また、宮崎駿監督の想い入れが強い作品だからかもしれません。その例をご紹介します。

 

『海がきこえる』

文化祭のシーン、ご飯を食べているポルコが描かれている

ラストの駅のシーン、看板に「紅の豚」と書かれている

 

『平成たぬき合戦ぽんぽこ』

タヌキたちがオバケの大行列を人間に見せるシーン、スイカのオバケの下に赤い飛行艇とポルコの姿が映っている

 

『耳をすませば』

不思議なお店「地球屋」の古時計

「Porco Rosso」と刻まれている

 

 

これみると、かなり「紅の豚」推しであることが・・わかりますよね(笑)

 

「紅の豚」の読み方

最後にこの映画タイトル「紅の豚」の読み方について。誤った読み方の例を書いてみたいと思います(笑)

 

紅の豚

 

「あかのぶた」

「べにのとん」

 

どちらも誤りです(笑)ただしくは「くれないのぶた」です。誰からも事前知識なくタイトルを見た人だと・・間違えてしまうかもしれませんね。ちなみに間違えてしまう人が多いからか、Googleでは「べにのとん」と検索しようとしたら「紅の豚」がちゃんとサジェストされるようになっています(笑)

べにのとん

 

 これ↓かっこいいので、ちょっと欲しいです。

コンフィデンスマンJP 映画第2弾続編のお魚ちゃんは 小栗旬 次回作の予想 長澤まさみ 生瀬勝久 小手伸也

映画「コンフィデンスマンJP」を遅ればせながらみました(^_^;)

感想は・・おもしろかった!ドラマの雰囲気そのままに、香港を舞台にスケールもアップしていてとても良かったです。

 

コンフィデンスマンJP Blu-ray BOX

コンフィデンスマンJP Blu-ray BOX

 

 

途中でジャッキーチェン!?が出演!?と目を疑ったのは

 ジャッキーちゃんでした(笑)そっくりすぎ(笑)

 

小ネタ満載なのですが、エンドロールをみて一番びっくりしたのが・・

「生瀬勝久」

 

え?!出てなかったよね!?

どこに・・?!

 

と思ってたら、エンドロール終わってからのオマケ映像で出演されてました(笑)

 

 

コンフィデンスマンJPはドラマの時もそうなのですが、放送されている順番とドラマ内で起こっていることの順番が違っているんですよね。

 

コンフィデンスマンJPには

・ドラマ1話〜10話(これも本当は順番がバラバラです)

・スペシャルドラマ運勢編

・映画本編

・映画エンドロール後

とありますが

 

これが

・ドラマ1話〜10話

・映画本編

・スペシャルドラマ運勢編

・映画エンドロール後

という順番になるみたいです。

 

生瀬勝久さんの役は、運勢編の最後で「次のお魚」として提示されていた人だとか。

そしてそのときの様子が描かれたのが「映画エンドロール後」ってことになるんですね。

 

映画本編の最後でダー子たちの仲間になったモナコも運勢編ではすでにメンバーのいち員になっていましたので。

ドラマ→スペシャルドラマ運勢編 と見た人はモナコをみて「この子誰?」となったかもしれませんね。

 

 

 

運勢編が気になる人はこちらもチェック

 

 

 

映画第2弾の制作が早々に発表されましたが、

https://twitter.com/confidencemanJP/status/1136585747035672578

 

この一連の流れから次回作である第2弾は「アイドル編」ではないかという声もあるようですが・・

これはなさそう。

 

なぜなら、古沢良太さんが語っていました

もう一つ、劇場版のエンドロール後、ダー子たちがアイドルユニットを結成している意味深なシーンが映し出される。これは、映画の公開日翌日に放送されたスペシャルドラマ「コンフィデンスマンJP 運勢編」でも登場するが「連続ドラマをやっているとき、長澤さんのスタッフの方から『アイドル詐欺ってやってないですよね』と言われて、面白いなと思ったんです。ただあまりにも脈絡なく映画の最後に入れてしまったのが心残りだったので、そこに繋げようと思ったんです」と裏話を披露した。

www.cinematoday.jp

 

やっぱり、生瀬勝久さんは古沢良太さんの作品では基本的にお笑い担当なんですね(笑)ドラマ本編でもこんなコネタで登場してますし。

 

アイドル編というのはいわば思いつきのような話のようで。

 

生瀬勝久さんの映画「ロマンス編」エンドロール後の役は「ホー・ナムシェン」という役みたいで、ちゃんと「from ロマンス編」と記載がありますね。

ということは・・おそらくこのエンドロールだけの役なんだろうと思います。

 

※ここから映画「コンフィデンスマンJP」のネタバレあるかもしれません※

 

では、続編はどんな話になるのか予想すると・・

ダー子・ボクチャン・リチャードのおさかなちゃん(ターゲット)は・・

 

たぶん、小栗旬さんではないかと!

 

 

小栗旬さん、映画「コンフィデンスマンJP ロマンス編」に出演されていました(^_^;)出演時間にしたらほんの数秒でしたが、顔のアップががっつり映っていたので、しっかり出演されています(笑)

でも、あまりにも面白顔だったせいか、気づかない人もけっこういたようです(笑)

 

この小栗旬さんの出演については古沢良太さんが「ダー子さんの力」と言っていたようなので、長澤まさみさんが連れてきた、ということになっているようですが

それだけでは終わらなさそうな・・

 

出演の仕方もかなりもったいぶった感じだったんですよね。

最初に出てきたときは後ろ姿がず〜っと映って。顔が映りそうで映らない。これ誰なんだろう??とみんな思ったはず。

そしてそのあと出てきたときは、がっつり顔が映って。

 

そしてその時にダー子がいうんですよね。

「ニセモノ作る人ってどこの国でもみんな顔が似るのかしら?」的なこと。

 

これって・・

要は、こういう人が前にもいたということなんですよね。

 

これが映画第2弾なんだと思います!

 

ということは・・時間軸でいうと映画第2弾は映画第1弾より前で、しかも完全に「小栗旬の顔の別人がいた」ということだと思います。

 

しかも「ニセモノを作る」人らしいですから・・

なにか偽物を作って人を騙している詐欺師役が小栗旬さん、ということになるんでしょうか。

たとえば・・焼き物とか?あとは・・なんだろう??モノマネ演る人っていうのは難しいですよね小栗旬さん。あ、でも、誰かのふりをする、とかならありえるのか?

 

エンドロールでは「小栗旬 from ???」

となっていて・・

 

これは「???」が映画第2弾の「★★★編」が入るんだろうと思います。

 

第1弾映画では、偽物の宝石づくりの名人として出てくるので、この人がなぜダー子たちと関わることになったのかが第2弾映画で描かれるのでは?という話もありましたが、ぼくの予想ではそんな地味な話ではないと思います。

せっかく小栗旬さんを使うんですからもっとゴージャスな感じではないかなと。

きっと「顔がにてる別人」ってことなんだと思います!

 

そういえば、小栗旬さんが主演された映画「キサラギ」も古沢良太さんの脚本だったそうですね!このキサラギも面白いです。コンフィデンスマンが面白いと思った人は、ぜひ観てみてください。

 

 

コンフィデンスマンJPのドラマは、こちらのFODプレミアムで1ヶ月無料で見られます!登録して、イッキ見しましょう! 

↓↓↓

 

 そういえば、「コンフィデンスマンJP」の音楽って、fox capture plan 、あの松たか子さんや高橋一生さんが出演していたTBSドラマ「カルテット」の音楽を担当していた方々なんですよねー

([や]2-5)コンフィデンスマンJP ロマンス編 (ポプラ文庫)

([や]2-5)コンフィデンスマンJP ロマンス編 (ポプラ文庫)

 
We Are Confidence Man

We Are Confidence Man

 
We Are Confidence Man

We Are Confidence Man

  • fox capture plan
  • サウンドトラック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

話がいったりきたりしていますが、主題歌も好きです(笑)

こちらはドラマの主題歌

www.youtube.com

 

これは映画の主題歌

www.youtube.com

 

映画「デスノート 」に満島ひかり が主要な役で出演していたことに今さら気づいた話 DEATHNOTE

 2006年の映画「DEATH NOTE(デスノート)」がWOWOWで放送されていました。レコーダーに録画されていたので久しぶりにみていました。

 

 

DEATH NOTE デスノート

DEATH NOTE デスノート

 

 

この作品で一番印象に残った俳優さんは、松山ケンイチさんですね。

たぶんぼくはデスノートで松山ケンイチさんを知ったと思います。

 

おそらく多くの人がそうだったんじゃないでしょうか。松山ケンイチさんの出世作として知られている作品です。

 

 

マンガ原作ですが、かなり高い再現度だと思います。

夜神月(やがみらいと)役の藤原竜也さん、L/竜崎(える/りゅうざき)役の松山ケンイチさんだけでなく、弥海砂(あまねみさ)役の戸田恵梨香さんも良かったです。

 

海砂役についてはその後のドラマ版で佐野ひなこさんが演じられ、ミサミサ戸田恵梨香さんと比較されて「ブサブサ」と表現されていました・・(佐野ひなこさんもかわいいんですけどね。。戸田恵梨香さんの印象が強く、かなり痩せていたので少しふくよかだった佐野さんはそのように言われてしまったようです)

 

 

今見ても面白いな〜ともう公開から13年経過した映画をみて思っていたのですが

後編にあたる『デスノート the Last name』まですべてみました。

ラストではLら警察に囲まれる中、月がリュークによってころされます。その後の後日談的なものとして、Lの最期(デスノートに自分の名前を書いて試験したことにより命を落とす。ここはおそらく原作とは違ったような・・)やデスノートの記憶を失った海砂のこと、そして月の家族の話、妹・母親・父親であり警察でキラを追っていた夜神総一郎のことが描かれていて・・

そして、エンディング。。

 

ぼ〜〜っとエンディングをみていたときに目を見開きました!

 

キャスト一覧に「満島ひかり」さんの名前があったんです。

 

 

え??どこに出てたっけ????

 

と思い、エンドロールを巻き戻し。

 

 

夜神粧裕 - 満島ひかり

 

 

ん???やがみさゆ??

 

ということは、ライトの妹役やん!最後のシーンまで出てたあの子!!!

 

 

いや〜〜びっくりしました(笑)

 

誰だろうな〜とは思いながら見ていましたが、まさか満島ひかりさんとは。

髪型が違うし、学生役でメイクも薄そうなので見た目でわかりませんでした!!

 

ただ・・かわいい(^_^;)

やっぱり元アイドルですよね!

 

写真をTwitterよりご紹介。

 

 

 

明らかに喋り方というか、声のトーンが違います(笑)

声が高い(笑)こちらの動画でしゃべってはないんですけど。

 

 

かわいいですね。

最近はどちらかというと、ハードな、ドSな感じの役をやることが多いようなイメージの満島ひかりさん。

 

声がふるえて聞こえる特徴を、最近は前面に出して演技されており、もっと低い声で離しているような気もします。

 

 

このデスノートは映画出演2作目だったそうですが、おそらくちゃんと女優として出演したのはこれが初めてだったのではないでしょうか。

 

満島ひかりさんが女優として出世していくのは2009年公開の園子温監督の映画「愛のむきだし」なので、出世前の貴重な姿、ということになろうかと思います。

 

愛のむきだしはかなり感情むきだしな演技だったそうですが、このデスノートでの役は夜神月の妹はいえ比較的普通の女の子の役。

 

普通の女子を演じる満島ひかりさんも今となっては貴重かと思います(笑)

 

 

もし見てみたいという方は、ぜひAmazonプライム・ビデオで今すぐ観てみてくださいね。

 

DEATH NOTE デスノート

DEATH NOTE デスノート

 
DEATH NOTE デスノート the Last name
 

 

紅の豚 名言台詞まとめ10選 スタジオジブリ ジブリ 金曜ロードショー 金ロー

ジブリアニメの中でも「玄人好み」な雰囲気が漂う映画が「紅の豚」です。それもそのはず、宮崎駿監督が自分の夢として描いた作品。自分の趣味を反映し、子供向けではなくこの時51歳だった宮崎駿さんと同年代の人に向けた作品だったそうです。

 

・・と聞くと、そりゃストーリーや内容もそうですが、言葉・セリフもきっと大人向けのものだったんだろうなと想像できます。

 

このアニメは味わい深いセリフが盛りだくさんです。直接的でない言い方で、実は相手に思いやりをもったことを言っていたり。

 

紅の豚に出てくる名言を挙げると実はキリがないのですが、ぼくがとくに「これはいいな」と思ったセリフを10個挙げたいと思います!

 

 

紅の豚 サウンドトラック

紅の豚 サウンドトラック

 
ファインモールド 紅の豚 サボイアS.21F 後期型 ポルコ立像付 FJ3 1/72スケール プラモデル

ファインモールド 紅の豚 サボイアS.21F 後期型 ポルコ立像付 FJ3 1/72スケール プラモデル

 
ジブリの教科書7 紅の豚 (文春ジブリ文庫)

ジブリの教科書7 紅の豚 (文春ジブリ文庫)

 

 

ポルコ「飛ばねえ豚はただの豚だ」

 「飛べない豚は」とか「飛ばない豚は」は間違いです。あくまで「飛ばねぇ豚はただの豚だ」です!「・・いまにローストポークになっちゃうから。わたしいやよ、そんなお葬式」っていう呼び掛けに対する返答です。飛行機乗りのポルコが飛行機に乗らなくなったらただのブタになってしまいます。汎用性も高い言葉ですよね、言葉を入れ替えたら誰にでも使えそう。ちなみに「ポルコ・ロッソ」は通称でイタリア語で「紅い豚」という意味なんだそうです。本名は「マルコ・パゴット」だから「マルコ」と語りかけられているんですね。

 

ポルコ「馬鹿野郎!そういうのは一番大事な時にととっけ!」

 フィオが「カエルになった王子様が お姫様のキスで人間に戻るって話 あるじゃない」とキスすることを提案したときにポルコが答えた言葉。ポルコは自ら豚になったのでは?と言われています。ここで、ポルコはフィオが自分に好意を持っていることに確実に気づいたと思います。でも、ポルコはジーナ一筋っぽいんですよね実は。。

 

ポルコ「ひとつだけ条件がある。徹夜はするな。睡眠不足はいい仕事の敵だ。それに美容にもよくねえ」

 アニメを作っている人たちのイメージとしては、みんな睡眠不足に陥ってそうですが・・(^_^;)宮崎駿監督もそうじゃないんですかね(笑)まあ、自分はいいとして、お嬢さんはダメだよってことなんでしょうか。本当はダメだとわかっているけど、豚(おじさん・自分)はやってしまってる、という自戒?これ、今どきのブラック企業にもちゃんと聞いてもらいたい言葉ですね〜

 

ポルコ「俺には、お前はずっとそうして一人で飛んでいろって言われた気がしたがね」

イタリア空軍の時に、部隊の中でポルコだけが生き残ったことにポルコが思うこと。運命を表した言葉・・でしょうか。

 

ポルコ「いいやつはみんな死ぬ、友へ」

 「いいやつは死んだやつさ」というセリフもあるんです。自分は死んでないからいいやつではない、ということなのかなと。最後に残った俺が相手じゃダメだろ。

 

ポルコ「スパイなんてものはな、もっと勤勉な野郎がやることさ」

 フィオに「スパイなの?」と聞かれたときの言葉。たしかにスパイは真面目でないと務まらない気がします。そうでなければ裏切るだけですからね(笑)

 

フィオ「ジーナさんの賭けがどうなったかは、私たちだけのひみつ」

 え?賭けに勝ったの?勝ってないの??と思った人もいたかと思いますが、この答えは映像で出されていたようです。こちらはまた別の記事でご紹介します。

紅の豚 ジーナ賭けの結果とはどうなった?作品豆知識 - ひなぴし

 

 マンマユート・ボス「仲間外れを作っちゃ可哀想じゃねーか!」

 人質をとるマンマユート団。単なる人質なら1人2人連れていけばいいんじゃないの?となるんですが、ここで発せられた言葉。なんとも憎めないタイプの悪役ですよね(笑)ちなみに「マンマユート」は原作「飛行艇時代」によると「ママ怖いよ団」という意味なんだそうです(笑)(イタリア語では「ママ助けて」)

 

フェラーリン「飛んだところで豚は豚だぜ」

 「飛べねえ豚はただの豚だ」に対比した言葉ですよね。飛んだとしても、やっぱり豚なんだと(笑)これもかなり汎用性が高そうですよね。やっぱり「飛べねえ豚はただの豚だ」的なことを言った人に対して言ってやりたい一言ですね(笑)

 

カーチス「心配するな おふくろの話じゃホレるより慣れだってよ」

 カーチスがフィオに言った言葉。おふくろさん・・真実をついてますね(笑)

 

------------------------------------

ということで、10個選んでみました。正直、10個だけにするのは相当難しかったです。また選ぶ人によってきっと違う言葉が選ばれるでしょう。。というぐらい、素敵な言葉の宝庫なんですよね紅の豚。やっぱり、主人公のポルコ・ロッソの言葉が一番多いです。わざわざ自らの姿を豚に変えて生きている人ですから。。でも、それ以外の人の言葉も噛みしめるほど味が出る言葉がたくさんあります。「紅の豚」が金曜ロードショーなどで放送されたときはじっくりと、ゆっくりと、キャラクターたちの会話を楽しみましょう!

映画「リング」貞子の登場シーンを何パターンか考えました!Twitterまとめ 仲間由紀恵がTRICKで貞子

映画「リング」に出てくる呪いのビデオ。観たものは7日後に死ぬ(という設定だったと記憶していますが・・)というものです。

 

 

こちらの最後に出てくる井戸から、貞子は這い上がってきます。

下の動画は、音楽が怖さを半減させていますが(^_^;) こんな感じで出てくるんですよね

 

www.youtube.com

 

そして、呪われるという・・

これ、ぼくは初めてちゃんとみたホラー映画でした。でも、ホラー映画といってもストーリーがしっかりしていて面白い。もし観たことない人にはおすすめしたい映画です。

 

リング

リング

 

 

とても怖い映画なんですが、この貞子こと山村貞子さんの登場の仕方があまりにも特徴的なので、いろんなパロディも作られたりしています。

また、公式でもちょっと笑えるものが作られたりもしているんですが・・

 

 

S.H.フィギュアーツ 山村貞子

S.H.フィギュアーツ 山村貞子

 

 

今回ご紹介するのは、Twitterで話題になっていた

「貞子の登場シーンを何パターンか考えました!」です。

 

これ、とてもおもしろい(笑)もしかしたらこれからも画像追加されるかもしれないので、ぜひフォローしておきましょう! 

 

「ノーマル」・・普通の貞子

「ロックスター風」・・飛び上がる感じ

「SF風」・・タイムマシーン?的な未来的なところから登場

「GANZ風」・・(GANTZ知らない(笑))

「残像風」・・素早い

「SP風」・・??

「ターミネーター風」・・裸ではないんだ(笑)

「犬神家風」・・また井戸に落ちていってる気がする(笑)

 

などなど、それ以外にもたくさん追加されました。

 

 

 

 

 

・・ということで、貞子がこんなファンキーに登場したら・・怖くない・・のか!?

いや、もしかしたら、こんなふうに登場したら13日の金曜日のジェイソンみたいに活発な活動をしそうで逆に怖い気もします(^_^;)

 

 

豆知識ですが、

2000年に公開された「リング0 バースデイ」で山村貞子を演じたのは女優の仲間由紀恵さんでした。

そして2006年の映画「トリック劇場版2」、2014年の映画「トリック劇場版 ラストステージ」では、仲間由紀恵さん演じる山田奈緒子が貞子に似た動きをする動画シーンがあります。

 

 

 

映画「リング」主題歌 きっとくる〜が明るい曲過ぎる件、貞子登場シーン等で使われる歌

映画「リング」は日本を代表するホラー映画だと思います。

夏なので(この記事を書いているのは)ホラー映画「リング」に関わるトリビアをご紹介します。

 

 

登場人物の貞子こと山村貞子が有名ですが、出演俳優さんもけっこう豪華でした。

松嶋菜々子、真田広之のほか、中谷美紀、竹内結子、松重豊さんなんかも出演されていました。

 

 こちらで観られます↓

リング

リング

 

 

「リング」で観た人が死ぬと言われている呪いのビデオの動画は・・こちらです

勇気がある人は、みてみてください。

 

映画「リング」の雰囲気は、こちらの動画でもみていただけます↓ 

 

テレビ画面から出てくる貞子さん・・最近は、けっこうフィギュアなんかにもなっているようです(笑)

 

S.H.フィギュアーツ 山村貞子

S.H.フィギュアーツ 山村貞子

 

 

そういえば、いろんな映画の宣伝で野球の始球式に登場したこともありました。

 しかも、そこそこしっかりした球をそれなりのスピードで投げてます(笑)

 

貞子さんがテレビから出てくるのは、こんな感じでした。

www.youtube.com

 

このリングで有名なのが

「あぁ〜〜〜 きっとくる〜〜〜〜 きっとくる〜〜〜♪」

 

たいてい貞子が登場するときなんかに使われる、あの曲です。

「くる〜〜きっとくる〜〜〜」と歌詞を間違えて覚えている人もいるみたいですが(^_^;)

 

 

怖い感じですよね。恐怖の歌(笑)

あれ、主題歌だと思いますが・・あれのフルコーラスを聴いたことありますか??

 

 

実はこのうた・・みんなが思ってるような曲とはちょっと違うんですよね。

 


主題歌は

HIIH
「feels like HEAVEN」です。

 

では、この曲を聴いてみましょう。

おそらくみんなが想像する「リングの主題歌」は、

初めから0:28ぐらいまでだと思います。それ以降がかなり衝撃的・・

www.youtube.com

 

えっと・・どちらかというとハイテンションな曲でした(笑)

こちらで買うこともできます↓

feels like HEAVEN

feels like HEAVEN

  • HⅡH
  • サウンドトラック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 まさか・・ですよね(^_^;)

一緒に流す映像と、一部分だけを切り取るだけで、こんなに印象が違うものになるのか・・とちょっと衝撃を受けます。

 

ということなんで、どんな情報も、一部だけをみて判断しないようにしないとダメですね・・

 

 

こちらでAR技術を使って再現した貞子登場シーンがありました。

www.youtube.com

 

やっぱり今の時代、ビデオデッキで再生するVHSテープに怨霊がすみついていても、それが広まることはほぼないので・・(^_^;)

怨霊やおばけも、デジタル・最新技術に対応していかなきゃダメですね・・

テレビもブラウン管ではないですし。

半分青い 佐藤健 は「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」で訛りの強い田舎者の役で出演していた

阿部寛さんと仲間由紀恵さんの「TRICKシリーズ」好きでずっと観てました。

「ラストステージ」で完結してしまい、とても残念に思っているのですが・・AmazonプライムでTRICKの劇場版が観られることがわかり、見返しています。

 

そこで出会ったのが、こちら。。

 

TRICKの映画第3弾

「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」

 

ここで観ることができます↓

 Amazonプライム会員でない人は、ぜひ入会しましょう!

無料体験できます。

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル
 

 

これをみていたら・・、今NHK朝ドラで観ている佐藤健さんが出演されていました。

けっこうメインの役どころなんですよね。

 

ただ・・訛りの強い、田舎者の純朴な青年役なんですが(笑)

 

「半分、青い。」でしゃべっている岐阜弁とはまた違う方言です(笑)

 

見てもらえばわかりますが、冒頭からなまり丸出しなんですよね。これはこれですごい。

 

この映画公開されたのが2010年なんですが

この年に、大河ドラマ「龍馬伝」で「人斬り以蔵」こと、岡田以蔵役をやってたんですよね(^_^;)

 

 

この落差がすごい(笑)

 

 

ちなみに、仮面ライダー電王だったのは、2007年だったそうです。

実は「劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル」では、佐藤健さんの仮面ライダー電王ネタがあります(笑)

 

途中で佐藤健さん演じる中森翔平が襲われるシーンがあります。

そこで襲ってくるのが・・藤木直人さんなんですが(笑)

 

この時、襲ってくる藤木さんが叫ぶのが「俺、参上!」なんです。

「俺、参上」は佐藤健さんが演じていた仮面ライダー電王の決めゼリフの1つだったとか(笑) 

 

え?こんな人が、この映画に出てたの!?シリーズ

全然関係ないですが、

 

「Amazonプライムで昔の映画見返してたら、え?こんな人出てた?!」シリーズで言うと、

 

同じく「TRICK劇場版2」に、演技が微妙な堀北真希さん(笑)

 

 

これも、ぜひ見てみてください!Amazonプライム会員無料体験で(笑)

 

トリック -劇場版2-

トリック -劇場版2-

 
佐藤健 写真集 NOUVELLES[ヌーヴェル]

佐藤健 写真集 NOUVELLES[ヌーヴェル]

 

さらにもうひとつ。

 

映画「世界の中心で、愛をさけぶ」

長澤まさみさんと森山未來さんのバージョンです。

 

この映画に・・

 

宮藤官九郎さんと高橋一生さん。

 

 

これは・・とくにわからなかったなー、まあその当時はどちらも知らない人だったので(笑)

ちなみにこのお二人、同一人物の役です(笑)

 

宮藤官九郎さんの高校時代を高橋一生さんが演じていました。

 

 

 

 

このセカチューはかなりいろんな人が出てたみたいで。

尾野真千子、ダンディ坂野、天海祐希、マギー、堀北真希(写真だけ?)、大森南朋、近藤芳正・・などなど。

 

もう一度見返してみると、面白いと思います。

 

 

もう一度言います!Amazonプライム会員でない人は、無料体験できますので、ぜひ見てみてくださいね!(笑)

世界の中心で、愛をさけぶ

世界の中心で、愛をさけぶ

 

映画 カメラを止めるな! ネタバレなしの鑑賞おすすめレビュー

映画「カメラを止めるな!」を遅ればせながら観に行きました。今さら感はあるのですが、感想・クチコミ・評価・評判・レビュー、楽しい「カメラを止めるな!」の見方を書いてみたいと思います。

 

たいてい映画の感想を書く時は「ネタバレあり」で書くのですが、今回は「ネタバレなし」としたいと思います。

ただ・・もしかして一部でも内容紹介してしまったらごめんなさい。そのときは許してください。

 

また、内容を全くしゃべらないとなると、かなり紹介したりおすすめしたりするのに制約があると思われます。ですので、わかりづらかったら、本当に申し訳ありません(笑)

 

 

あと、勝手な想像で書いていることがほとんどなので、事実ではないこともあるかもしれません。個人の勝手な感想として、勘弁してください(笑)

 

脚本がよく練られていて面白い(伏線が回収される)

とにかくお話として面白いです。どう面白いかはネタバレになるので書けませんが・・(^_^;)かなりよく考えられた話だなと感心するほどです。「伏線回収」というより「あ、そういうことだったのかー!(笑)」という感じです。大きな制作費をかけた映画でも面白くない映画がたくさんある中で、映画の面白さはお金は関係ないんだなと感じさせてくれます。いろんなところから横槍が入らずに、製作者(監督)が好きなように作ったことでこうなっているんだろうな、と想像できます。

 

観ている人を裏切る

「こうだろう」と思ってみているものをまんまと裏切ってくれます。それがまた心地いい。でも「裏切られるんだろうなー」なんて思いながら観ないでください(笑)とにかく、目の前にある光景をありのままに受け入れてください。そうしていくことで、後半もっと楽しくみることができます。

 

 

監督も俳優も誰も知らない・・のがいい

全く知らない監督さんが撮っていて、全く知らない俳優さんたちが演じているので、変な先入観がなく楽しめます。また「知らない俳優」さんだとしても、その個性は光るひとたちばかりで、さらにその個性を活かすようなキャラクターで出演されています。(特別な出演者選びをして、さらにあてがきしているとか・・)

どこかで誰かが書いていましたが、この映画がヒットしたからといって、有名俳優が出演してリメイクしてしまうとこの映画の良さは半減以下になってしまうのではないか?と思います。

 

予備知識なしの方が楽しめる(予告の動画もみない方がいいかも)

本当に何も知らない状態でみるのが一番この映画を楽しめると思います。ネタバレみてから映画をみたらきっと「それなり」の映画にしか見えません。ネタバレサイトは見ずに映画館にいく、もしくはDVDをみるなどしてみましょう。「驚き」を楽しむことができると思います。

 

不安、違和感を覚えておくと良い

とくに前半ですが、観ていると・・何らか違和感や、あれ?この映画大丈夫?と不安に思うようなシーンが出てきます(^_^;)しかしそういうシーンこそ実は大事です。こういうシーンをしっかり覚えておきましょう。インディーズの、お金がかかってない映画だから変なわけではないんですよ実は。あとからこの違和感が効いてきます。

 

笑える

純粋に笑える映画って少ないと思うんですよね。たとえばドラマとかですでにその世界観を知っていてそれで映画をみるというなら、そういうことがあっても普通かと思いますが、この映画は、この映画だけを先入観・事前情報なしでみて、笑えます。そういう映画って・・なかなかないと思うんですよね。。単純なコメディ映画ではないですしね。

 

ゾンビホラー、コメディ、ファミリー?

この映画のジャンルは、難しいです。ゾンビ映画(ホラー映画)、コメディ映画、ファミリー映画(ヒューマン・ドラマ)いろんな要素が詰まっています。

制作費をかけないでここまでの表現ができているのは、やっぱり入念に練られた脚本によるものかと思いますが・・

アイデアがすごいです。

 

 

最後に、

この映画は上映時間1時間45分ほどあります。30分ちょっと経過したときにあれ??と思うことがあるかもしれませんが、ぜひ上映時間が経過するまで、最後までみてください。そうでないと、「カメラを止めるな!」の魅力はわかりませんよ。

 

 

乗り物酔いする人は対策したほうが良い場合も

一部のシーンで、かなり手ブレした映像が続くところがあり、「気持ち悪くなった」という声もありました。

 

心配な人は酔い止め薬を飲んでから鑑賞することをおすすめします。

 

ちなみにぼくも相当乗り物酔いする方なので、心配していましたが、なんとか大丈夫でした。

 

もうひとつのアドバイスとして「最後列ぐらい後ろの方でみる」というのがあり、最後列で鑑賞したから良かったのかもしれません。

うしろの方だと、映画の映像画面以外の周りも目に入るので、目が回りにくくなるとか。

 

ということで、本当に心配な人は

 

・最後列でみる

・酔い止めを飲んでおく

 

という準備をしてからみましょう。

 

「ワンカット」「長回し」映像作品のおすすめ

「カメラを止めるな!」では、「ワンカット」という、一度もカメラをとめることなく撮影し続ける、という手法が使われています。

 

「ワンカット」「長回し」ってやっぱりすごいですよね。舞台と同じといえば同じですが、カメラが撮っていると思うと、そのカメラやカメラの背後にいるスタッフが移動しながら撮影しているわけで・・。テレビの画面で舞台よりもはっきり見える分、はっきり見えるようにカメラが苦労してしっかり撮影しているってことですね。

 

もしほかの「ワンカット」「長回し」作品を観てみたいという人は・・↓

 

「ワンカット」「長回し」と呼ばれるような手法で撮影された映像作品で、ぼくがおすすめするのは、三谷幸喜さん脚本のものです。

 

WOWOWで制作されたものですが、Amazonプライムで観ることもできます。是非気になる方はみてみてください。プライム会員でない方も、「無料体験」で視聴できますよ♪

 

 

中井貴一さんと鈴木京香さんの二人芝居です。

ワンカットで撮影するの、相当大変だっただろうなと。移動しながらですし。舞台のような話なんですが、完全に外を歩きながらなので・・全く違う雰囲気です。

 

 

こちらは竹内結子さん主演の空港が舞台の話です。たくさんの出演者がいます。三谷ファミリーって感じです。

アニメ映画 火垂るの墓 ポスターの光は蛍の光だけではなかった ジブリ スタジオジブリ

スタジオジブリのアニメ映画「火垂るの墓」

節子と清太の悲しい物語なんですけど・・

 

火垂るの墓 [Blu-ray]

火垂るの墓 [Blu-ray]

 

 

唯一と言っていいほど、素敵なシーンがあります。

 

つかまえた蛍をはなすシーンです。

暗い夜、暗い気持ちが明るくなるこのシーンは

とても素敵です。

 

 

 

このシーンを表したような絵が、この映画のポスター・チラシの絵になっています。

 

 

火垂るの墓ポスターに隠された秘密

実は、この絵には隠された秘密がありました!!

 

 

清太と節子の周りに漂う光は、ホタルの光かなと思うのですが

実はそれが全てではなく・・

 

画像を明るくして解析すると・・

なんと上部に戦闘機が写っていました。

 

そしてそこから投下される焼夷弾・・・

おそらくあれはB-29爆撃機なんですかね。

 

 

よく考えたらタイトルも「蛍の墓」ではなく

「火垂るの墓」つまり、「火が垂れる」となっており

戦闘機から落とされる爆弾を表したものになっています。。

 

素敵な笑顔を浮かべる節子と、それを優しそうにみつめる清太

それを照らし出す蛍の光・・

 

でも、実はその光の一部は投下された爆弾で・・

 

 

この戦禍からなんとか逃げるも

最終的に命を落としてしまう二人

 

 

「火垂るの墓」は悲しすぎて見るのが辛い

という人もけっこういると思います。

 

清太と節子が生き延びた火垂るの墓パラレルワールド

火垂るの墓にはパラレルワールドの話が存在しているそうで

清太と節子が生き延びた場合の物語があるんだそうです。

 

戦争によって命を落とさなかった場合、のその後の人生を描いたような物語なんだそうです。

 

それが

 「アメリカひじき」です

アメリカひじき・火垂るの墓 (新潮文庫)

アメリカひじき・火垂るの墓 (新潮文庫)

 

 

清太→俊夫

節子→俊夫の妹

 

という名前で登場します。

清太「俊夫」が主人公のお話で

 

妹を養うため、汚い仕事もやりつつなんとか生き延び

若い妻を迎え、最終的にはCMプロダクションのトップになる

という人生なんだそうです。

 

 

「火垂るの墓」をみるたびに

「あぁ・・このまま清太と節子が生き延びられれば・・」

と毎回思います。

 

「もし生きていたら」というパラレルワールドを、原作者(野坂昭如氏)が書いてくれていたのは、救いかなと感じます。

 

原作ももちろん素晴らしいんですが

今回の「実はこの光は蛍だけではなかった」というような見せ方など

高畑勲監督、スタジオジブリによるアニメ化・映像化で魅力が増されたことも間違いないと思います。

 

 

また火垂るの墓、観ようかなー

みるたびに新しい発見がある作品だと思います。

アニメ映画 劇場版シティーハンター(仮題)2019年公開!声優や主題歌予想、過去の人気主題歌まとめ

冴羽リョウの「リョウ」の字は表示できない場合があるので

基本的にはカタカナで記します。間違えて漢字にしてしまっているところもあるかもしれませんが・・(^_^;)

漢字だと「冴羽獠」です。

名前の獠(りょう)は「犭(けものへん)」に「尞」と表記する漢字です。

〜〜〜

 

今の30代後半〜40代の方がメインのファン層ですかね!?

ジャンプで連載されていた漫画「シティーハンター」の新作アニメ映画の公開が決定しました。

 

 

東京・新宿が舞台のストーリーで

私立探偵(?)のボディーガードの話です。

 

正直、諸外国と比べると比較的安全と言われる日本で、私設のボディーガードを置く話って一般人にとってはそんなに現実的ではない気もしますが・・

(日本でも大企業の社長等ならありえると思いますけど)

 

海外の方が私立のボディーガードが一般的だからなのか、海外でも「シティーハンター」は大人気のようで。

海外で何度も実写映画化されております。

 

外国でのシティーハンター実写映画化の実績

1991年 香港映画

「神鳥伝説」

→「シティーハンター」という職業を描いた映画。原作との関係は不明。ジャッキー・チェンのシティーハンターよりも冴羽りょうらしいという噂も

アンディ・ラウの神鳥伝説 [DVD]

アンディ・ラウの神鳥伝説 [DVD]

 

 

1993年 香港映画

「シティーハンター」

冴羽リョウをジャッキー・チェン、ヒロインを後藤久美子 

ジャッキー主演のため格闘アクションメインなのとギャグに走りすぎとの批判

シティーハンター SPECIAL VERSION [DVD]

シティーハンター SPECIAL VERSION [DVD]

 

 

1996年 香港映画

「孟波」

→孟波とは冴羽リョウの香港名でありモデルとしているようだが、非公認の映画

 

2011年 韓国ドラマ

「シティーハンター in Seoul」

→漫画「シティーハンター」を原作としたドラマ。舞台は韓国。

 

2018年 中国映画

「シティーハンター」

→アニメ「シティーハンター」を制作していた読売テレビも制作に参画していると言われる

北条司先生の代表作「シティーハンター」が、中国で実写映画化されることが明らかになりました。2018年12月以降に中国全土での公開が予定されています。日本での公開は未定。

 

 製作総指揮はジャッキー・チェン主演「ライジング・ドラゴン」のスタンリー・トン(唐季礼)、主演は「アメリカン・ドリーム・イン・チャイナ」など中国で大人気の俳優ホァン・シャオミン(黄暁明)。

「シティーハンター」中国で実写映画化へ 2018年12月以降に同国内での公開を予定 - ねとらぼ

 

2019年 フランス映画

「タイトル不明」

→俳優が制作を明かした

「世界の果てまでヒャッハー!」の監督・主演などで知られる仏俳優のフィリップ・ラショーは7月13日(現地時間)、北条司さん原作の漫画『シティーハンター』が実写映画化されることを自身のInstagramで明かしました。

「シティーハンター」フランスで実写映画化
台本の表紙とともに発表(画像はフィリップ・ラショーのInstagramから)
「シティーハンター」を実写映画化すると発表したフィリップ・ラショー
フィリップ・ラショー、金髪である(画像はフィリップ・ラショーのInstagramから)

 ラショーは「僕の次回作を発表できてとても誇らしい気持ち」「子どものころの夢が叶った」と喜びのコメントを添え、同作脚本の表紙画像を投稿。アニメを見て育った世代もそうでない世代も失望させることのないよう全力を尽くすと意気込み、2018年の撮影開始を報告しています。


Sony Pictures Franceは「もう2019年2月6日が待ちきれない!」とさりげなく公開日を発表

 フランスの映画情報サイト「AlloCine」は、ラショー自身が冴羽獠役を務めることを極秘に明かしたと報じており、そのため黒髪と黒い目に変え、身体も鍛えて挑むつもりであるとのこと。作品の舞台は日本国外になるようです。

『シティーハンター』がフランスで2019年実写映画化! 金髪冴羽獠に「ノン」の声も - ねとらぼ

 

日本でのシティーハンター実写化

日本では・・たしか、シティーハンターは実写化されていないと思います(^_^;)

ですが、シティーハンターの続編?パラレルワールド?と言われる

「エンジェルハート」が実写化されました。

 

Amazonプライム・ビデオの動画「エンジェルハート」↓

 

上川隆也が冴羽りょうを演じる「エンジェルハート」

#1

 

 

この「エンジェルハート」で、冴羽リョウ役を演じたのは俳優の上川隆也さんでした。

ぼくは見た目からしても、下の理由からも、上川隆也さんがこの役をやるのは合っていたと思っています。 

 

・声優経験がある

・アニメオタクである

・若すぎず冴羽リョウの年齢イメージに近い

 

ただ、上川隆也さん本人に比較的「真面目」なイメージが強いことから

イメージが違うという批判も一部からはあったそうです。

まあ・・100%イメージどおり、なんて人はいないと思いますけどね。。

俳優さんですから、くだけた感じも、おちゃらけやエッチなイメージも演じられるとは思いますが・・・

シティーハンターのときと比較すると、エンジェルハートの冴羽リョウは原作でも少し真面目になったのかな?と僕は思ったので、上川隆也さんはありだろう!と思いました。

 

 

2019年アニメ新作映画「シティーハンター(仮題)」の公開が決定

シティーハンターについては、実写化もいいですが

どちらかというと、アニメの新作が観たい!という声も大きかったと思います。

そういう声を受けてだと思いますが、このたび新作映画の制作が発表されました。

 

 

告知映像では、あの有名な主題歌である

TMネットワークの「Get Wild」が流れており、冴羽リョウと槇村香役の声優が昔のまま

冴羽リョウ・・神谷明

槇村香・・・・伊倉一恵

と発表されて、歓喜の声が巻き上がっています。

 

いや〜前回テレビスペシャルが放送されてからすでに19年?も経っているので

次に作られるときは「リメイク」扱いになり、絵柄は一新され

声優も代替りか・・?という感じでしたけど、それを裏切っての「昔のまま」の新作発表。

 

これですよ!ファンが望んでいるものは(笑)

新しい、若いファンを獲得することよりも、昔のファンを逃さないことが大事です!!

そうすれば、若いファンも必ずついてくるはず。

 

ちまたでは、

昔のキャラクターを掘り起こして、再ブレイクさせる

その後も人気を継続させる

という取組みがよく行われているという話を聞きましたが

「リメイク」ではダメなのでは?と僕は思います。

 

新作アニメ映画「シティーハンター」の主題歌は「Get Wild」か?!

告知映像で使われているのがGet Wildなので、おそらく主題歌はGet Wildではないかと思います。

(未発表なので、予想でしかありません)

 

 

こちらがTMN(Get Wildの頃はTMネットワーク?)の映像ですが

 

バッチリ、メンバーである小室哲哉さんが映っています。

えっと・・小室哲哉さん、つい最近引退されましたけど・・(^_^;)

いやいや、そうはいっても、おそらくここは、やるでしょう!新しいGet Wildの制作と収録を!!

引退って、表舞台に出ることを止める、という意味でぼくはとらえたんですけど

違うんですかね?

 

 

シティーハンターの音楽って印象的なんですよね・・

なぜかというと、アニメが結末に近づくとアニメ普通に流れているシーンの途中からエンディングテーマが流れ始めるという

それまでのアニメにはなかった画期的な手法がとられていたからなんですね〜

 

またそのときにかかる音楽で感動というか余韻がとても強くなるんですよね。

 

ただ、Get Wild以外にも多数の印象的な曲があって、

おそらく観ていた人それぞれに「この曲を使ってほしい!」というのがあると思います(笑)

 

ぼくは今回の映画での予想として

過去の主題歌がたくさん使われるのではないか?と思います。

 

脚本こそ新しい方が担当されますが

・テレビアニメ版のキャストが継続出演

・アニメーション制作は引き続きサンライズ

・テレビアニメ版と1989年公開の劇場版「シティーハンター 愛と宿命のマグナム」で監督を務めたこだま兼嗣が総監督

 

ということなどから、どう考えても往年のファンを取り込もうとしていることは確実。

なので、そういうファンを喜ばせる仕掛けとして、音楽を随所に取り込んでいくのではないかと思われます。

 

一説によると、「パチンコ・パチスロの新機種」も同時登場するのでは?

と言われており、その意味でも、昔のファンの取り込みに必死なのかもしれませんが・・

 

アニメ「シティーハンター」過去の人気主題歌

ここで、アニメ「シティーハンター」の人気主題歌を振り返っておきたいと思います。

おそらく僕の予想では・・これらの曲が主題歌でなくても、挿入歌として使用されるのではないかなと・・

 

シティーハンター

OP「City Hunter〜愛よ消えないで〜」

小比類巻かほる

CITY HUNTER ~愛よ消えないで~

CITY HUNTER ~愛よ消えないで~

  • 小比類巻 かほる
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

OP「ゴーゴーヘブン」

大沢誉志幸

ゴーゴーヘブン

ゴーゴーヘブン

  • 大澤誉志幸
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

シティーハンター2

OP「Angel Night〜天使のいる場所〜」

PSY・S

Angel Night ~天使のいる場所

Angel Night ~天使のいる場所

  • PSY・S[saiz]
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

OP「SARA」

FENCE OF DEFENSE

SARA

SARA

  • FENCE OF DEFENSE
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

ED「Super Girl -CITY HUNTER 2-」

岡村靖幸

SUPER GIRL

SUPER GIRL

  • 岡村 靖幸
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

ED「STILL LOVE HER (失われた風景)」

TMネットワーク

STILL LOVE HER (失われた風景)

STILL LOVE HER (失われた風景)

  • TM NETWORK
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

シティーハンター3

OP「RUNNING TO HORIZON」

小室哲哉

RUNNING TO HORIZON

RUNNING TO HORIZON

  • 小室 哲哉
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

ED「熱くなれたら」

鈴木聖美

www.youtube.com

 

シティーハンター '91

OP「DOWNTOWN GAME」

GWINKO

www.youtube.com

 

ED「SMILE & SMILE」

AURA

www.youtube.com

SMILE & SMILE

SMILE & SMILE

  • AURA
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

ここではテレビシリーズの主題歌をまとめましたが

他にも劇場版やTVスペシャルには別の曲が使われていたりしました。

 

それにしても小室哲哉さんは

TMネットワークとしてのGet WildやSTILL LOVE HERだけでなく、

ソロで「Running to Horizon」もやってますからね〜(笑)

こりゃ、音楽やるしかないですよね(笑)

 

声優陣のメインキャストは当時のままの予定

ボーイッシュな女性・槇村香の声を素敵に演じていた伊倉一恵さん。

そして、おちゃらけキャラからかっこいいキャラまで抜群の演技力でこなす神谷明さんのコンビは最強ですよね!

 

海坊主(玄田哲章)とのやり取りが漫才みたいだと神谷明さんは言われていますが・・

 

つい最近、「ポプテピピック」で共演されていたんですよね(笑)

 第4話の後半パートでした。たしか。 

出会い

出会い

 

 

こちらには、海坊主のパートナー、美樹も写ってますね

 

シティーハンターのメインキャスト声優陣が勢揃いしていると言われる写真です。

 

メインキャストと言われるのは、このあたりの方々と思われます。

 

冴羽獠・・・神谷明
槇村香・・・伊倉一恵
槇村 秀幸・・田中秀幸
海坊主・・・玄田哲章
野上 冴子・・麻上洋子(現・一龍斎春水)
野上 麗香・・鷹森淑乃
美樹・・・・小山茉美 / 伊藤美紀(小山休業中の代役)
麻生 かすみ・冨永みーな

 

おそらく・・この辺りのメンバーも変わらず出演!ということで間違いないでしょう。

声優さん側に出演できない理由がある場合をのぞいては。。

 

 

このメインキャストのみなさんは当然出演されるものとして、

どうしても、他にも出演していただきたい声優さんがいます。

 

それは、

山寺宏一さんと茶風林さんです。

 

どちらも今や人気の有名声優さんですよね。

 

山寺宏一さんは俳優としても活動されていますが、最近だとルパン三世の銭形警部の二代目も務められています。アンパンマンのめいけんチーズや、スティッチの声もやってるんですよ(笑)

 

茶風林さんは

名探偵コナン「目暮警部」、ちびまる子ちゃん「永沢君」、サザエさん「磯野波平(二代目)」が有名ですよね。

 

なぜこのお二人に出演してもらいたいかというと

このお二人は、シティーハンターに死ぬほど出演されているからです(笑)

 

山寺さんがその頃を振り返ってこう語られています。

若い頃に『シティーハンター』に出てたときは、役が決まってなかったんですよ。番組レギュラーって形で、スタジオに行ってその場で言われた役をやるっていう。だから、ひと言、ふた言だけの役を5役、6役やることもあって。

サブキャラでちょっとニヒルな二枚目なんかをやると、ファンレターをいただいたり、アニメ雑誌で取り上げていただいたりしたんです。自分が載った雑誌を持ち歩いて人に見せたりしてましたね。いま考えると愚かな行為だけど(笑)。うれしかったです。活字になったり、写真が雑誌に出るってことは。声優ってそんな扱いはないと思っていたので。最初は緊張しましたよ。でもね、アニメの録音の現場って、すごくアットホームなんです。すごく先輩たちが後輩の面倒を見てくれて。きびしさもあるんだけど、やさしいんです。ご飯食べさせてくれたり、アドバイスしてくれた。ほんとに勉強になりました」


(『CLUBスカパー!7月号』シリーズ企画 テレビの時間 第18回「山寺宏一 ~千の声を操る声優のトップランナー」より)

『CLUBスカパー!7月号』山寺宏一インタビュー - Umikaze Blog

 

いや〜〜

 

こうなってくると、

山寺さん、茶風林さんも登場してくれないと、

シティーハンターじゃない!という気さえします。

 

 

あ〜〜〜

 

こうやってシティーハンターについて書いていると

もう一度シティーハンターが見たくなってきました(笑)

 

 

 

そのときには山寺宏一さんや茶風林さんの声を探しながらみると

より楽しめるかもしれませんね(笑)

星野源 新曲 ドラえもん 歌詞の本人による解説と勝手な考察

映画「ドラえもん のび太の宝島」を観に行きました。

映画 ドラえもん のび太の宝島 感想・レビュー/ドラえもん人気がすごい - ひなぴし

 

とりあえず大好きになったのが、星野源さんの新曲「ドラえもん」です。

 

【Amazon.co.jp限定】ドラえもん(CD+DVD)(初回限定盤)(星野源 ドラえもん オリジナルA5クリアファイルDtype付)

【Amazon.co.jp限定】ドラえもん(CD+DVD)(初回限定盤)(星野源 ドラえもん オリジナルA5クリアファイルDtype付)

 
ドラえもん

ドラえもん

  • 星野源
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

www.youtube.com

この曲自体は、映画を見に行くまえから知っていたのですが

かなり明るい曲調で少し「おふざけ」的な曲かな〜と思ってました。

 

映画の中身が感動的で、ラストは本当に大人も泣けるようなお話で。

その状況からどうやってあの「おふざけ」ドラえもん主題歌を流すんだろう??

と思っていたら・・

 

映画らしい壮大なストーリーが一段落して

のび太たちが日常に戻って、また日々が繰り返される

という描写に移り変わってからの

星野源「ドラえもん」でした。

 

すごくマッチしてるな〜〜〜

と思ったんですが

 

映画のエンドロールを観ながら、星野源「ドラえもん」を聴いていたら

「こりゃあ、全然おふざけ曲じゃないぞ」と反省(^_^;)

とても良い曲だということに気づきました。

 

なので、自分がこの星野源「ドラえもん」の歌詞を聞いて思ったことと

星野源さん本人が歌詞に込めた想いとして語ったことをご紹介したいと思います。

 

ちなみに、本人が語ったことは別として

ぼくが想像しているところは勝手な妄想ですので

間違いがあるかもしれません。ご容赦くださいm(_ _)m

小説 映画ドラえもん のび太の宝島 (小学館文庫)

小説 映画ドラえもん のび太の宝島 (小学館文庫)

 

星野源「ドラえもん」歌詞

星野源さんの「ドラえもん」の歌詞について考察するにあたり

歌詞を引用したいと思います。

 

 

歌:星野源

作詞:星野源

作曲:星野源・間奏作曲:菊池俊輔

少しだけ不思議な
普段のお話
指先と机の間 二次元

落ちこぼれた君も
出来すぎあの子も
同じ雲の下で
暮らした次元
そこに四次元

機械だって 涙を流して
震えながら 勇気を叫ぶだろう

だから
ここにおいでよ
一緒に冒険しよう
何者でもなくても
世界を救おう
いつか
時が流れて
必ず辿り着くから
君に会えるよ
どどどどどどどどど
ドラえもん

背中越しの過去と
輝く未来を
赤い血の流れる
今で繋ごう
僕ら繋ごう

拗ねた君も 静かなあの子も
彼の歌も 誰かを救うだろう

だから
ここにおいでよ
一緒に冒険しよう
何者でもなくても
世界を救おう
いつか
時が流れて
必ず辿り着くから
君に会えるよ
どどどどどどどどど
ドラえもん

台風だって 心を痛めて
愛を込めて さよならするだろう

君が遺したもの 探し続けること
浮かぶ空想から また未来が生まれる

ここにおいでよ
一緒に冒険しよう
何者でもなくても
世界を救おう
いつか
時が流れて
必ず辿り着くから
君をつくるよ
どどどどどどどどど
ドラえもん

 

星野源 本人による「ドラえもん」歌詞の解説

星野源さんはそれほど細かく自分の歌の歌詞の意味については語らない方なんだそうです。

おそらく、聴く人がそれぞれいろんな意味を感じ取られれば良い

という考え方なんだろうと思います。

 

ただ、今回の「ドラえもん」については

1つこだわったところはあったというお話をされていました。

『星野源のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)より

 

「ドラえもん」という曲は

「藤子先生という影みたいなものが楽曲の中にフワッと表現できたら」という思いから作った

 

<少しだけ不思議な>

藤子・F・不二雄先生は「SF」を「すこしふしぎ」と解釈し

いろんなところでSF=すこしふしぎと表現していた

 

<普段のお話>

とてもファンタジーな話もあるのに、主軸はこどもたちの日常である「普段」におかれているところが好き

 

<指先と机の間>には

ペンと原稿用紙があって、その中に<二次元>のマンガが藤子先生によって描かれていく

キャラクターたちが暮らしている三次元の世界

ドラえもんが持っている四次元ポケットなど

1枚のマンガの紙の中に色々な次元が同時に混在していることを曲の中で表現したかった

 

<ここにおいでよ 一緒に冒険しよう>

誰も仲間外れにしない

一緒に冒険に連れて行ってもらえるような世界観が好きで

感情移入できる

 

 

曲のタイトルを「ドラえもん」にしたのはかなり思い切ったことだったそうです。

そりゃ・・(^_^;)

どう考えても、テレビ朝日以外で流すのは少し躊躇するような曲名になってしまいますしね・・(笑)

NHK紅白歌合戦に出てこの曲歌うのか?!と心配もしてしましました(笑)

#星野源 新曲 #アイデア NHK朝ドラ #半分青い 主題歌 無事に紅白曲が #ドラえもん でなくなる 過去に朝ドラ出演経験有 - ひなぴし

 

でも「ドラえもん」と名付けることで、ドラえもんという作品全体に対して

また今回の映画「ドラえもん のび太の宝島」にちなんだ曲にするんだという意気込みを示した、ということだろうと思います。

 

ちなみに「特別な許可」だったそうです(^_^;)

そりゃそうですよね・・原作そのままのタイトルをつけるというのは著作権者などいろんな人から認めてもらわないことには普通は無理かなと。

そこは藤子プロや関係者の方に大きく協力してもらったそうです。

 

間奏に「ぼくドラえもん」のオマージュを入れると思いついたときはぞわぞわしたとか。

あれによってさらにドラえもん感がましていることは間違いないと思います。

「間奏作曲:菊池俊輔」とあるのは、「ぼくドラえもん」の作曲者のお名前なんですね〜

菊池さんからも許可もらったそうです。

この「ぼくドラえもん」は作詞を藤子・F・不二雄先生が担当された歌だったんですね。

 

 

ちなみに曲の制作について、依頼側からはほぼ要望なしだったそうです。

自由に作らせてもらったと。

おそらく挿入歌は感動的な場面で流れる曲なので、明るい曲の方がいいかもしれないですね、ぐらいの話だったそうです。

 

単なる「タイアップ」ではなく

ちゃんとドラえもんという話を咀嚼して、それにちなんだ曲を作り上げ

そしてそのタイトルを『ドラえもん』としてしまうところにパワーと熱意を感じますね。

 

「ドラえもん」の収録はとても楽しんで行われたそうです。

その感じは、歌い方にも現れている気がしてます(笑)

 

どどどどどどどどどドラえもん

 

の部分、

歌い方的には

 

どどどどどどどどどドー ラえもん〜ぅぁあ

 

みたいな感じですし(笑)

とくに一番最後が(笑)

 

星野源「ドラえもん」勝手な考察

そんなもんわかっとるわい!とつっこまれそうなことも含めて

この「ドラえもん」という曲の歌詞についてぼくはこう思う、というのを書いていきたいと思います。

 

登場キャラクターたちの名前等が入っている

<落ちこぼれた君>

・・のび太

<出来すぎあの子>

・・出来杉君

<拗ねた君>

・・スネ夫

<静かなあの子>

・・しずかちゃん

 

あれ??ジャイアンは??って思いそうですが・・(^_^;)


<彼の歌も 誰かを救うだろう>

・・ここですよね!ジャイアン

 

下手な歌が、下手な歌のまま役に立つときもあるんですよね(笑) 

 

台風のフー子

<台風だって 心を痛めて
愛を込めて さよならするだろう>

 

ここの部分は、ドラえもんの数ある感動エピソードの中でもとくに人気が高い「台風のフー子」に関する部分だと思います。

 

「台風のフー子」を知らない人のために簡単にあらすじを書いておくと

 

ペットを飼いたいとダダをこねるのび太

何の卵か忘れてしまったがどんなものが生まれてもかわいがることを条件にドラえもんが持っていたある卵をのび太に渡すドラえもん

のび太が卵を温めると生まれたのは台風のこどもだった

のび太はフー子という名前をつけてかわいがる

フー子の好物である「温かい空気(ろうそくの火)」を与えたり

一緒に遊んだり

そうしていくうちにフー子はだんだん成長していき次第に力が強くなり

家の中のものを強風で破壊したりするようになる

のび太はタケコプターで空を舞い、フー子を置き去りにしようとするが

帰ってきてしまう

のび太はパパママに頼み込んでフー子を押入れに閉じ込めることを条件に家においてもらうことを了承してもらう

そんなある日、日本に超大型台風がやってくるというニュースが流れる

のび太の家も甚大な被害が出そうな状況、停電が起こったりもしていた

そんな中、押入れに閉じ込められていたフー子が急に、暴風雨の中を外へ飛び出していった

ニュースでは、超大型台風にもうひとつの台風が接近しているとの報道

その後、2つの台風は争うような行動を取り、結局2つとも消えてしまう

 

あらすじだけを書くとちょっとそっけない感じもしますが・・(^_^;)

つまり本来は感情がないはずの台風なのに実は感情を持っており

のび太に大事に育ててもらった恩を返して、自らを犠牲にしてのび太達一家を守ったという・・

とても感動的な人気のお話です。

 

のび太のフー子への愛は相当深くて

フー子が消えたあとも、つむじ風をみるとフー子を思い出す

とのび太は言ってました・・切ないですね・・

 

ちなみに「どんなものが生まれても必ずかわいがること!」と言ってたドラえもんは

その中身が台風だとわかった瞬間に「捨ててこよう!」と言ってましたけど(^_^;)

 

うーん・・この台風の卵、本当はどういう目的のひみつ道具だったんですかね??

もしかして気象兵器みたいなものだったりして・・

 

 

フー子とのび太の物語はとても感動的でした。 

星野源さんはこのエピソードを歌詞に取り入れたというのは

原作ファンも本当に嬉しいはずですよね!

 

 

いつかのび太くんがドラえもんをつくる!会えるよ

ここは最もぼくの妄想の大きい部分です(笑)

 

<いつか時が流れて必ず辿り着くから
君に会えるよ どどどどどどどどど ドラえもん>

この部分は、このアニメをみているぼくたちのことかな??

という気もするんですが・・

未来に必ずドラえもんがつくられるはず!

そしたらドラえもんに会えるよ!と。

 

後半の歌詞は・・ぼくはどうしても、ドラえもんが去ったあとのことをうたっているように感じるんですよね。

<君が遺したもの 探し続けること
浮かぶ空想から また未来が生まれる>

 

もしかしたら藤子・F・不二雄先生のことをうたっている可能性もあるんですが・・

(すでに亡くなった君(藤子先生)が遺したのは「探し続けること」)

 

でも、ぼくは初めて聞いたときには

「これはドラえもんが去ったあとのことか・・?」と感じました。

 

ドラえもんが未来に帰ってしまうエピソードって公式にもいくつか存在していたような気がします。

 

 映画「STAND BY ME ドラえもん」にもあったと思います。

STAND BY ME ドラえもん

STAND BY ME ドラえもん

 

 

「浮かぶ空想から また未来が生まれる」

おや?

「いつかたどりつく」といっていたドラえもんにつながるような・・

 

最後にはついに「つくるよ」とハッキリ宣言しています(笑)

<いつか時が流れて必ず辿り着くから
君をつくるよ どどどどどどどどど ドラえもん>

 

これを聴くと、思い出すものがあるんですよね・・

それは、これです!

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9277/picture/DORAEMON.pdf

 ↑ PDFでダウンロード

www.youtube.com

 

のび太が科学者になりドラえもんを蘇らせる

という話です。

ドラえもんの最終回の・・同人?

タイムパラドックスというキーワードが出てくるので

タイムパラドックス漫画とも言われています。

 

内容のあらすじを簡単に書くと

 

ある日、突然、ドラえもんが電池切れを起こし、全く反応しなくなる

のび太はドラミに相談

電池交換をするためには補助記憶回路を使う必要があるが、それは本来耳に存在するもので、耳がないドラえもんにはすでに無い

電池を入れ替えるとドラえもんの記憶はなくなるとドラミから聞かされる

 

選択肢は2つ

未来の工場で電池を入れ替え記憶をリセットする か

未来の技術に期待してこのままにしておく か

のび太は後者を選択

その日からのび太は変わる

勉強も頑張り、頑張りすぎをしずかから心配されるほどに

のび太は科学者となった

ドラえもんを蘇らせるために

 

 

お話の中には、ジャイアン、スネ夫、出来杉君も登場します。

感動的すぎて、泣いてしまいます(^_^;)

 

 

これは、公式でもなんでもない

都市伝説というか、たしかファンの1人が作ったとされる最終回だったと思います。

 

なので、星野源さんが公式のドラえもんを元に歌詞を作っているとしたら

これを念頭において作詞することはないとは思うのですが・・(^_^;)

 

どうしてもこれが思い浮かんでしまいました。

 

 

「我々人類が、日本人が」

ドラえもんに会えるよ、つくるよ

 

という風にも聞こえますが

 

ぼくには、ドラえもんが何らかの事情でいなくなったあとの

のび太の行動を暗示している歌詞なのかな

と感じました。

 

そう、この都市伝説ドラえもん最終回のように。。

 

 

なお、挿入歌である「ここにいないあなたへ」もとても素敵な曲です。

こちらの予告映像の後半で流れています。

www.youtube.com

【Amazon.co.jp限定】ドラえもん(CD+DVD)(初回限定盤)(星野源 ドラえもん オリジナルA5クリアファイルDtype付)

【Amazon.co.jp限定】ドラえもん(CD+DVD)(初回限定盤)(星野源 ドラえもん オリジナルA5クリアファイルDtype付)

 
ここにいないあなたへ

ここにいないあなたへ

  • 星野源
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

ちょっと映画のネタバレになってしまいますが

先に旅立ってしまった妻=ここにいないあなた

なのかなと思います。

 

映画の本当に大事な感動のシーンで流れるのですが

とてもその雰囲気をさらにたかめてくれる効果がある曲だなと思いました。

 

おそらくこの映画を観た人はほぼ全員

この曲が好きになるのではないでしょうか(^_^;)

 

ちなみに、「ドラえもん」よりも先に「ここにいないあなたへ」ができたそうです。

 

 

星野源さんは文章を書く仕事もしているので

歌詞の言葉1つ1つもとても詩的な表現だなと思うところがあります。

 

「ここにいないあなたへ」の歌詞では

「潮の路が燃えている」

「胸の音が燃えている」

がとくにそれを感じる部分かなと。

 

ここにいないあなたへ 歌詞【星野源】 | 歌詞検索UtaTen(うたてん)

 

どちらも「燃える」ものではないですもんね(^_^;)

でも・・わかるなぁ、燃えてる感じ。

 

映画 ドラえもん のび太の宝島 感想・レビュー/ドラえもん人気がすごい - ひなぴし

無人新幹線爆弾と無人在来線爆弾 シンゴジラ 動画 鉄道シーンの裏話

映画「シン・ゴジラ」が地上波テレビ朝日で放送されました。

 

↓ ここでも観られます

シン・ゴジラ

シン・ゴジラ

 

 

シンゴジラは庵野秀明監督が作ったので

まさにエヴァ的というか

 

ゴジラに対し、日本という国が、政府がどう立ち向かっていくか

ということが細かく描かれた映画でした。

 

まあ・・実際の政治家からすると「そんなんありえねー」的なことはあったみたいですけど・・

 

実際にあんな未知の生物が現れて、ことごとく街を破壊していったら

それまでの常識では事は片付かないでしょうからね・・

 

けっこうシンゴジラで描かれたふうになってしまうんじゃないか

という気がします。

 

 

さて、シンゴジラの面白いところはやっぱり「細部へのこだわり」ではないですかね。

 

実際に存在する組織や兵器などが登場し

ゴジラと戦っていきます。

 

 

その中でも、わかりやすく、誰もが「おーっ!!!」となったのが

 

新幹線N700系電車(無人運転) 2編成 がゴジラに突っ込んで爆発するところ 

無人在来線爆弾 E233系 E231系 電車流用 がゴジラに突っ込んで爆発するところ

 

 

 

ではないでしょうか(笑)

 

 

あれは、軍事兵器に詳しくない人でも、度肝を抜かれ

「こんなものまで使うとは、まさに日本の国の総力をあげての作戦だ!」と思わせる内容だったと思います。

 

まあ・・実際に考えたら、

わざわざ線路が敷かれたところしか走れない、レールをたどることしかできない

電車に爆弾載せて走らせるのは完全に非効率なので・・(線路上にゴジラが来なかったら全て無駄になる)

 

これこそ、実際にはありえないとは思いますが(笑)

 

 

なんというか、

 

ここで使用されたのは全てJR東日本さんの電車で

その前にゴジラにうよって完全破壊されていたのは京急さんでした。

 

京急さん可愛そう・・(^_^;)

 

virates.com

 

「壊される」シーンで許可を出した鉄道会社は京急だけらしい

 

実は、「破壊される」シーンに許可が出たのが京急電鉄だけ

という話があります。

そう考えたら、京急さんすごいなと。

やっぱり電車が壊されるシーンというのはかなり現実味を帯びて考えさせられますし。

 

でも、他の鉄道会社も、こういう趣旨の映画なら、許可してもいいんじゃないか?とも思いますが・・やっぱりイメージが・・となるんでしょうねぇ。。

そう考えたらやっぱり京急さんはすごい。

おそらく、フィルムコミッション的な、映画やドラマ等の撮影協力に会社をあげて協力的なのかもしれません。

 

JRさんが不思議なのは、そのあとの新幹線爆弾と在来線爆弾では許可が出ているということ。

まあ、「JR」とか「ジェイアール東日本」という社名は、京急さんのように出ていませんでしたけどね。

「壊される」(受動的)はダメでも、「壊す」(能動的)はOKなのか(笑)

 

「シン・ゴジラにおける地下鉄について

ちなみに社名で気になったのは地下鉄の出入り口が出てくるシーン。

 

「赤坂五丁目駅」の出入口が出てきたのですが

この赤坂五丁目駅、存在しない駅です。

 

やはり、東京メトロや都営地下鉄からもOKが出なかったのか・・

いやいやでも、

 

都営地下鉄 浅草線 泉岳寺駅

は出てきましたしね。

 

そして、やや不思議だったのが

 

「東京地下鉄 赤坂五丁目駅 A2番出口」と表示されていたこと。

 

なぜ「東京メトロ」ではなかったのか?疑問です。

もしかしたら画面上に「漢字」で表示したい、というだけだったのか(笑)

「東京地下鉄」は「東京メトロ」の正式な会社名ですから

許可が出ていないと、使われることはないと思います。

 

なぜ存在しない駅名が使われたのかは・・・よくわかりませんね。

 

泉岳寺は市民が逃げ込む駅として使われていたので壊されるシーンはありません。

が、赤坂五丁目駅は出入口周辺がボロボロにされているので

やっぱり「実在する駅を壊される」ことには許可が出なかったのかもしれませんね(^_^;)

 

東京メトロ千代田線の赤坂駅と乃木坂駅の間ぐらいですかね?場所は。

実はこの赤坂と乃木坂は駅間が他の駅同士よりも離れていて

いずれ新駅ができるのでは?と言われている場所だそうです。

 

シンゴジラの世界は、今より未来・・

おそらく東京オリンピックが終わったあとの2027年以降ではないかと言われているので

(2027年に完成すると言われている東京駅横のビルがこのシンゴジラでは完成した状態になっているため)

 

もしかしたらその頃には新駅ができてるかも??とのことですが・・

東京オリンピックが終わったあとにそんなことをする力が日本の政府にあるのか・・(^_^;)

 

ちなみに、東京メトロは、自社で今後新線建設を行う考えがないことを公表しています。

まあ駅の開業ならありえるかもしれないですが

駅を新たに作ったところで乗客が増えるとは考えにくく、東京メトロが積極的に駅を作ることはないと思います。

 

政府もお金を出すから、となればありえるでしょう。

実際、東京メトロ日比谷線の霞ケ関駅と神谷町駅の間に新駅を建設中です。

東京メトロ日比谷線新駅の駅名予想「虎ノ門一丁目駅」が有力か。銀座線への乗換可 - ひなぴし

 

これは東京五輪やその前後の交通整理のために政府と一体で開発されているものだそうです。

まあ、こういう理由がないと・・新駅はできないでしょうねぇ。

 

庵野秀明氏が鉄道愛好家のため、シンゴジラは鉄道であふれた映画になった

そもそも、鉄道・電車をいっぱい使った映画にしたかったみたいです。

そういえば、エヴァンゲリオンでもけっこう電車は登場してますもんね。

 

新幹線では500系新幹線でエヴァ仕様のものを作ってましたもんね!

 

 

実は映画で使われた鉄道シーンの3倍は、鉄道のシーンが撮影されたんだとか。

全部使うと完全に鉄道の映画になってしまうので(笑)

泣く泣く鉄道のシーンをカットしたそうです。

 

そんな庵野監督なら、鉄道を使った兵器・・やっちゃいますよね(笑)

というか、そんな人でない限り、

鉄道を兵器として使うという発想が出てこない気がします(笑)

 

無人新幹線爆弾と無人在来線爆弾

シンゴジラで最も鉄道が活躍したシーンがこれだと思います。

ゴジラに突っ込むシーン。

 

実はこれまでのゴジラ映画においては

鉄道車両は、ゴジラにやられる一方だったそうです。

 

・・あたりまえか(笑)リベンジできる方がおかしいんですが(笑)

 

被害の甚大さを物語るシーンで、これまでは在来線や新幹線がゴジラによって破壊されるシーンが登場してきたんだとか(過去にOKなら、今もOKしたらいいのにと思いますが・・)

 

そこで今回は爆弾を積んだ車両がゴジラに突っ込んでおり、

まさにリベンジを果たした!と言われています(笑)

 

こうやってみてみると、

もしかしたら次回作の「シン・ゴジラ2」では、京急電鉄さんの車両がゴジラにリベンジをするかもしれないですね(笑)

 

いや〜〜〜でも、京急さんが活躍できる場所はかなり限られますからね〜〜

 

あ、でも、都営地下鉄に直通している区間までいくとすれば

地下からになってはしまいますが、

都営浅草線の宝町駅や日本橋駅でなら、東京駅付近に攻撃はできますね。

 

いや、次回は東京駅ではない可能性が高いと思いますが。。

もし何度もゴジラが東京駅に来るとしたら、

そこにエヴァでいう、アダムみたいな、特殊な何か、ゴジラが追い求める何かが隠されているとしか思えませんが・・(^_^;)

 

 

それにしても、なんで電車を使った爆弾やねん!ありえへん(笑)

という話は当然ありそうですが・・

 

一部の話だと

 

・高度一万メートル上空の飛行物体も照準可能なゴジラの熱線を避けられる

・数十トンも満載した爆薬を高速で突入可能

 

という理由で、実は理にかなっているという考察も・・ほんまかい(笑)

 

 

無人新幹線爆弾

・血液凝固剤の経口投与によるゴジラの生命活動凍結を狙う日本政府の最終作戦「ヤシオリ作戦」に投入された特殊兵器。

作戦の第一段階として、東京駅中心部にて活動停止中のゴジラを目覚めさせるための陽動としてJR東海の所有するN700系新幹線電車2編成が投入された。

伊福部昭氏が作曲した軽快な『宇宙大戦争マーチ』が流れる中、

新幹線 N700系電車 (無人運転)

のテロップと共に新幹線2編成が高速で東京駅15番線と18番線に進入し、ゴジラに突っ込んで自爆。このシーンには多くの観客が度肝を抜かれる事となった。そして無人新幹線爆弾による陽動成功から、ヤシオリ作戦は犠牲を出しながらも最終段階まで成功を収め、ゴジラに一定量の血液凝固剤を投与する。

無人在来線爆弾とは (ムジンザイライセンバクダンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 

無人在来線爆弾

投与後再び暴れるゴジラだったが、度重なる熱線の使用と血液凝固剤の投与により動きが鈍っており、そこへ更に血液凝固剤を投与させるため、陸上自衛隊第32普通科連隊長丹波一佐の号令のもと投入させたのが上記赤字の台詞にある「無人在来線爆弾」である。

ゴジラに襲いかかる無人在来線爆弾

使用された車輌はJR東日本が所有するE231系電車とE233系電車でいずれも中央快速線、山手線、京浜東北線、東海道本線の塗装が施された首都圏通勤用の一般形電車十数編成が新橋・神田両方面から猛スピードで並走しながらゴジラに突入!爆風で浮きあがった電車がさながらチェーンマインの如くゴジラに絡みつき自爆していく姿はまさに圧巻であった。

無人在来線爆弾とは (ムジンザイライセンバクダンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 

 

このままでは米軍による核爆弾投下という事態になってしまう

そんな中、ギリギリのところで

血液凝固剤の生産が完了して、ヤシオリ作戦が決行。

 

そこで投入されたのが、この新幹線爆弾と在来線爆弾でした。

 

 

ちなみに、このシーンに至るまでに

確実に架線や線路が破壊されていたと考えられるため

 

この鉄道爆弾を実行するために

急ピッチの突貫工事で

 

壊れた架線・線路を復旧した職人たちがいたことは、あまり語られていない(笑)

 

 

では、無人新幹線爆弾と無人在来線爆弾のシーンを観てみましょう。

 

 すごい!再現されてますね

 

 音楽がまた、気分を高めるんですよね!

 

 「新幹線」という名称を使う時点でJRは許可を出していると思います。

がしかし、破壊してしまう車両に当社のロゴは使ってくれるな、ということかも(^_^;)

 

 リベンジ!

 

 いや、でも、兵器で攻撃しても平気ですぐにすごい金額になりそうですが・・

もし新幹線が無事に生き残ったとしても、きっと崩壊した東京で走れる状態になるのは相当先だから・・別にいいんじゃないでしょうか・・

 

 

 

 

シン・ゴジラを観たい人は、

U-NEXTの無料視聴を活用しましょう!!

 

日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!

 

U-NEXTなら、無料で今すぐみられるかも!?

詳しくはリンクへGO

 

日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!

おんな城主直虎 と シンゴジラ の出演者が 高橋一生 以外にもかなりかぶってる件、キャスト一覧で確認 シン・ゴジラ

確認2017年11月12日(日)は、

20時からNHK総合で大河ドラマ「おんな城主直虎」

21時からテレビ朝日で映画「シン・ゴジラ」が放送されました。

 

おんな城主直虎は、

徳川家康(阿部サダヲ)が息子である松平信康と妻の築山殿を死に追いやる過程が描かれました。

 

#おんな城主直虎 第45話 魔王のいけにえ あらすじ/ネタバレ/Twitter感想考察まとめ/展開ストーリー予想 - ひなぴし

 

家康人生最大の汚点といわれている逸話で

信康役の平埜生成さんの好演、阿部サダヲさんの悲しみを秘めた決断

と印象に残る話でした。

 

 

 

そのあとでの地上波初放送「シン・ゴジラ」

 

 

 

ぶっ続けで観た人けっこう多かったようです(^_^;)

中でも、高橋一生さんに一番注目が集まってました。

 

「直虎」にも「シンゴジラ」にも出演している高橋さん。

 

 

 

といっても、「おんな城主直虎」にはすでに高橋一生さんはすでに出演していないんですが・・(^_^;)

 

今回の「直虎」での徳川家の話・・徳川家康と息子・信康の話が

実は、井伊家の

井伊直虎(柴咲コウ)と小野政次(高橋一生)の関係をなぞっている

 

ということで。

小野但馬守政次役の高橋一生さんのことをみんな思い出したみたいです。

 

 

築山殿の元を訪れた直虎さんは

還俗したにもかかわらず、白い頭巾をかぶっていて。

築山殿(瀬名・菜々緒)から「なぜ頭巾を?」と聞かれ

「その方がいろいろ都合が良いからじゃ(僧の方が旅がしやすい)」

と答えていましたが

 

おそらく本当は

 

製作側の意図があって

直虎は

政次の死に立ち会ったときの姿で

 

今度は同じ姿で

徳川家で起こる同じ事象に立ち会うという。。

 

これで、井伊万千代(井伊直政・菅田将暉)も

自分が、井伊家を守るために直虎や政次が行った行為で生かされている

と強く感じるわけですね・・

 

 

・・・というようなことがあり、

 

小野但馬守正次のことを、高橋一生さんのことを思い出してしまったみたいです(笑)

 

 

そして映画「シンゴジラ」を観てみると・・

 

あれ??

 

 

なんか既視感が・・(笑)

 

 

というのも、

映画「シン・ゴジラ」と大河ドラマ「おんな城主直虎」は

かなり出演者・キャスト・俳優・女優がかぶってるんですよ。

同じ人が出演してます。

 

高橋一生さんだけではなかったのか・・

 

 

ということで、

シンゴジラと直虎の両方に出演している俳優さんをまとめてみました!

 

こちらで、シンゴジラを観られます!

シン・ゴジラ

シン・ゴジラ

 

 

 

おんな城主 直虎 四

おんな城主 直虎 四

 
NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 緊急特盤 鶴のうた

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 緊急特盤 鶴のうた

 

 

 

「おんな城主直虎」と「シン・ゴジラ」の両方に出演しているキャスト一覧

かなりたくさんいて、びっくりしました(笑)

この一覧をみてから、もう一度みてみると面白いかもしれません。

シン・ゴジラでの出演者同士の関係と、おんな城主直虎での関係は全然違いますから(笑)

演じている役も全く違います。

 

「おんな城主直虎」での役 → 「シン・ゴジラ」での役

と記載しています

 

高橋一生

小野政次→文部科学省研究振興局基礎研究振興課長安田龍彦

 

高橋一生さんに注目してみるなら、

役柄の違いでしょうね〜。かなり違う性格の人を演じています。

 

高橋一生さんが大ブレイクをしたのは

TBSドラマ「カルテット」の家森役から、2017年にはいってから

という感じなので

2016年の「シン・ゴジラ」が上映されていたころは、まだ高橋一生さんを知らなかったという人も多いんじゃないでしょうか。

 

なので、ゴジラの高橋一生さんをみると新鮮かもしれません

 

橋本じゅん

近藤康用→自衛隊三木

 

直虎での橋本じゅんさんは「モフモフ」と呼ばれています(笑)

もみあげですね

 

 

渡辺哲

大久保忠世→郡山肇内閣危機管理監

 

直虎では本多正信(ノブ・六角精児)と仲良くしていたのが印象的です

 

光石研

明智光秀→東京都知事

 

直虎最終盤の重要なエピソード・本能寺の変の主役です

 

 

#本能寺の変 信長殺しの真実と明智光秀の謀反の動機/本当の裏切り者は誰か BS-TBS #諸説あり! - ひなぴし

 

#おんな城主直虎 本能寺の変は秀吉黒幕説⁉︎明智光秀(光石研)の子・光慶が天海になる説 ネタバレ・あらすじ・ストーリー - ひなぴし

 

 モロ師岡

平岩親吉→本部警察庁刑事局長

 

直虎では、家康の息子、徳川信康付きですね。

 

 

矢島健一

関口氏経→柳原 邦彦 国土交通大臣

直虎では、今川家家臣でした。

 

 

 

 

他にもいるかもしれませんが・・(^_^;)

見つけたら教えてください!

 

 

シンゴジラの高橋一生さんといえばこれですね(笑)

 

 

カルテットの家森役のようなコミカル系の役でしたが

そっち系も、

「直虎」での「小野政次」のようなシリアスな役も、どちらもいけるのがすごい。

 

ちなみに、声が好きという人が多いのがファンの特徴ですね。

アニメ声優やってましたしね〜まあこどもの頃ですが。

 

 

ドラマ・カルテット豆知識、家森役の高橋一生は耳をすませば(ジブリ)でバイオリン職人を目指す男の子の声優だった - ひなぴし

 

 

もう一回・・シンゴジラ、観たくなってきました(笑)

 

シン・ゴジラを観たい人は、

U-NEXTの無料視聴を活用しましょう!!

 

福山雅治主演の映画「SCOOP!」感想・口コミ・レビュー

WOWOWで、福山雅治さん主演の映画「SCOOP!」(スクープ)が放送されていたので観てみました。

 

WOWOWに関しては

こちらの記事を参考にして視聴すると、お得だと思います▼

 

WOWOWをできるだけ安く視聴する方法!初月無料は再加入でも適用可能 - ひなぴし

 

ネタバレも含む内容なので、観ていないが今から観ようという人には微妙かもしれませんが

「観てみたい」と思えるようなポイントについてご紹介したいと思います。

 

スクープのあらすじ・ストーリー

都城静(福山雅治)はかつて数々の伝説的スクープをモノにしてきた凄腕カメラマンだったが、いま現役の雑誌編集者たちはその輝かしい実績をほとんど知らない。

静は過去のある出来事をきっかけに報道写真への情熱を失い、芸能スキャンダル専門のパパラッチに転身した。

それから何年もの間、自堕落な日々を過ごしてきた静に再び転機が訪れる。

ひょんなことから写真週刊誌『SCOOP!』に配属されたばかりのド新人記者・行川野火(二階堂ふみ)とコンビを組むことになってしまったのだ。

二人は案の定まったく噛み合わず、ケンカばかりしていたが、この凸凹コンビがまさかの大活躍で独占スクープを連発する。

そして、日本中が注目する重大事件が発生する。

movie.walkerplus.com

 

まず、まだ観ていない人にいっておくと、

とにかくゲスい映画です(笑)

下衆!ゲス!

というようなものはあまり観たくない、という人にはオススメしません。

 

福山さん主演ということで、かっこいい福山雅治を期待する人が多いかもしれませんが

かっこいいフクヤマとは対極にあるような役です。

 

女を金で買うわ、おっぱいパブみたいなところに入り浸るは

同僚にセクハラするわ、エッチなことしか言ってないんじゃないかぐらいのセリフの数々(笑)

借金まみれで、もはや下半身に脳みそがあるような人間。

 

完全な汚れ役です。

まあ、そういう福山を観たい!という人ならありかもしれませんが(^_^;)

 

SCOOP!  通常版Blu-ray

SCOOP! 通常版Blu-ray

 

 

 

※ここからネタバレあります※

 

 

SCOOP!の出演者キャスト一覧

福山雅治

とにかくゲスです(笑)パパラッチの役ですからね、まあそうなるのかなと思いますけど。

もう福山さん自身は結婚されたので、最近は追われることも少なくなったかもしれませんが(もし不倫の可能性があるなら追われるでしょうが(笑))

本来、パパラッチに狙われる側の福山雅治がパパラッチ役をやるというのに

面白さがあるのかもしれないですね。

そういえば、福山雅治さんはスクープされてるイメージがありません(笑)

うまいことパパラッチをまく術を身につけていたんでしょうね。

そのあたりも役作りに活かされたんでしょうか。


二階堂ふみ

二階堂ふみさんが出演する映画を初めてちゃんと観た気がします。

処女じゃないか!?と福山演じる都城静から疑われるような、かわいらしい感じではない役だったんですが

途中ある、福山さんとのラブシーンがなんとも妖艶な感じでした。

すごくキレイ!っていう人ではないと思うんですが(この映画がそういうふうにみせていただけかもしれませんが)

それでも不思議なひきつける魅力をもった女優さんだと思います。


吉田羊

福山との過去の大人の恋をうまくみせつつ、キャリアウーマンとして成功している感じがとても吉田羊さんに合った役でした。

整形疑惑もある吉田さんですが・・キレイだなと思います。

たしか年齢非公表なんですよね。


滝藤賢一

いきなりラガーマンになって、殺人犯を警護する警察官にタックルしにいくシーンは

さすがに滝藤さんの体型でそれはないやろ?みたいな感覚がありましたが(笑)

 

「悔し泣き」の演技が半端なくうまい人だと思っています。


リリー・フランキー

この映画での最も大きい見どころはリリー・フランキーさんだと思っています。

一番目を見張ったのが、ボクシングシーン。

軽やかにステップを踏んで、暴漢たちをパンチでやっつけていくんですが

あの顔からは想像できないような素晴らしい動き(笑)

いや〜〜リリー・フランキーさんって、演技の幅が広すぎ(笑)

このスクープと同じ監督の大根仁さんの「モテキ」では、あやしい雑誌編集者の役をやってたんですが

そういう「業界人」の役をうまくやるかと思えば、

殺人犯の役もやる。

そして、ボクサーも(笑)

リリー・フランキーさんの壊れ方が半端ないです。

薬物も使っているしおかしい人の役なんですけど、それがうますぎ(笑)

もう、視聴者からすると、これがリリーさんなのではないかと

おそらく勘違いされるレベルだと思います(笑)

まだ観てない人はぜひ、リリー・フランキーさんに注目してください。

「チャラ源」というあやしい名前の役です。


斎藤工

え?出てた??と思うほど、陰が薄かったです。

どうやら、途中で都城にスクープ写真を撮られてしまう政治家の役だったみたいで。

その人だったとすると、パンツ一丁の姿でしたねそういえば(笑)

 

 

ありえないことがいろいろある

あくまでフィクションですから、ありえないことが起こっても

それはまあそういうことでいいと思うんですけどね(^_^;)

でも、けっこうそういう部分が批判されていたりもします。

 

ホテルに入ったターゲットの男女の写真を撮影するために

ホテルの前のビルの屋上で打ち上げ花火を上げる

というシーンがあるのですが

そこで打ち上がる花火がどうみても、花火師が上げるような花火で(笑)

市販で売ってるような普通の花火にも打ち上げ花火はありますが

そんなものでは向かいのホテルから気になってみるほどの規模ではないと思います。

 

さらにそのあと、そのターゲットの仲間から撮影しているところがバレて追いかけられ

車で逃走するのですが、追いかけてくる車に花火が入った袋を投げると

その花火がちょうどよく爆発するという(笑)

いやいや、そんな大爆発するような花火、手に入らないでしょ、という(笑)

 

・・というような、たしかに「ありえない」ことがあるんですが

そういうものはそういうものとして楽しむことができる

というのがこの映画では重要だと思います。

 

 

もっと言うと、

最後の最後で、都城(福山)が借りがあるというチャラ源(リリー)が銃を持って暴れているというところに丸腰で近づいていく

というのもあって、

「死ににいくようなもので、さすがにこれはない」

という意見もありました。

 

まあ、実際そうなんですけど(^_^;)

それぐらいの借りがある間柄、としてそれも良しとしましょう(笑)

 

役名がなぜかドラえもん

主演の福山雅治の役名が「都城静(みやこのじょうしずか)」

ヒロインの二階堂ふみの役名が「行川野火(なめかわのび)」

 

ということで、「しずか」と「のび」なんですよ(笑)

まあ、本筋の話とは全く関係ないんですけどね。

 

ゲスいハードな内容の映画ではあるんですが

小ネタはいろいろはいっているような気がします。

 

 

エンドクレジットに注目

映画終了後に流れるエンドロールは注目です。

 

本編の中では、静と野火のコンビは大スクープ写真を連発していたわけですが

実際そんなすごい写真ばっかり撮れるもんなの!?

と思っていたら。

 

エンドロールで、映画本編では描かれなかった

静と野火の張り込みシーンが公開されています。

 

初めはお互い嫌な顔をして二人でいるのに

時間が経つにつれ、静の車の中に野火の私物のようなものが増えていき

だんだん笑顔になっていく様は

映画本編を観終わったあとにみると

なんだかより切なくなります・・が、とても良かったです。

 

あぁ、やっぱりこんなふうに時間をかけて撮影活動をやってたんだなみたいな。

 

 

チャラ源との関係(伏線)

チャラ源(リリー・フランキー)はいったい何者なんだ??という疑問が残ったんですが

これは時間の都合上、映画の中では描かれませんでした。

 

がしかし、

映画公開後に発売された本で明かされていたそうです。

 

週刊SCOOP!2016年10月30日号 (SPA!(スパ)臨時増刊)

週刊SCOOP!2016年10月30日号 (SPA!(スパ)臨時増刊)

 

 

・チャラ源は元々、ジャッカル源というプロボクサーだった

・ボクシングファンだった静はジャッカル源をリスペクトしていた

・静は定子(吉田羊)とコンビを組んでいた時、引退して情報屋となっていたチャラ源と出会う

・静と定子はチャラ源の情報も活用しスクープを連発

・あるとき、少女買春をした大物政治家をチャラ源が軟禁し、それを静が撮影したことが問題になった

・政治家の関係者から圧力がかかり静は解雇、チャラ源は逮捕・収監される

・チャラ源は静との関わりは一切しゃべらなかった←これを静は借りとしていた

 

 

本当は、最後のシーンがあれなので・・

チャラ源のことや、チャラ源と静の関係のことは詳しく描かれるべきだったと思うのですが

何らかの事情でカットされたそうです。

 

時間の問題なのか

もしかしたら実際の何らかの事件を彷彿とさせるものだったからなのかは不明ですが・・

 

まあ、チャラ源がボクサーであろうことは

野火を救出したときの動きをみればなんとなくはわかりましたけどね(笑)

 

ただたしかに、こういう経緯を知らないと

あの薬物もやってるチャラ源になんの借りがあるんだ!?という気にはなりますね。

 

静が定子へ渡すように言った1万円の意味は(伏線)

静は野火に「定子に渡してくれ」と言って、1万円札を渡しました。

「俺の負けだ」と言えばわかる、と。

 

これは定子と静が2人でいたシーンでの会話が元になっています。

 

「野火が処女かどうか」

静・・・処女

定子・・処女じゃない

 

これに1万円を賭けていたのでした。

 

なので、野火が定子に静の言付けと1万円札を渡したとき

定子は、静と野火がそういう関係だったんだ、と悟ることになりました。

 

さらにそのあと、静が撮影した野火の寝顔写真をみて

ただ「寝た」というだけでなく、愛していたんだなと気づいた、と。

 

静が写真家になるきっかけになった写真(伏線)

戦場で兵士が撃たれた瞬間の写真だったのですが

これが・・静の最期を暗示しているんですよね・・

 

この写真を撮ったカメラマンはこの写真によって有名になったそうですが

自分が撃たれるシーンを野火に撮らせることで野火を成功に導くという・・

 

テーマはなく、ただのエンターテイメントとして楽しむ映画

この「SCOOP!」という映画には特別なテーマ性というものはないと思います。

パパラッチとはどういうものか

とか

行き過ぎた撮影はよくない

とか

 

とくにそういった主張めいたものはないと思います。

なので「何が言いたいのか?」みたいな視点でみると、「よくわからない」となってしまいそうです。

 

そうではなく、単純に観て楽しい

を目指した映画なんじゃないかなと思います。

 

ここまでゲスい福山はみたことがない、みたいな(笑)

 

 

あとは、やっぱり、リリー・フランキーの動きが軽快すぎる(笑)

ここが一番の見どころですねやっぱり。

 

 

WOWOWは映画視聴におすすめです!

WOWOWをできるだけ安く視聴する方法!初月無料は再加入でも適用可能 - ひなぴし

藤原竜也以上のクズ俳優!映画「22年目の告白 私が殺人犯です」感想口コミ評価評判レビュー、ドラマ・リバースの藤原では物足りない!

「クズ俳優」として巷で有名なのが、

そう藤原竜也氏。

 

俳優としてクズ、という意味ではもちろんありません。

 

また人間性がクズなのかどうかは僕は知りません。知り合いではないので(笑)

 

とにかく、クズな役が上手いんですよね!

藤原竜也さん。

 

 

デスノートの夜神月の最期らへんとか。

カイジとか。藁の楯とか。

 

おそらく他にもクズ役多数です。

 

藤原竜也「クズの役しか来なくなった」と告白 ネットでは「演技力がある証拠」と励ます声 : J-CASTニュース

 

藤原竜也さん本人も認めていて

「カイジから、クズ役しかこなくなった」

という発言まであります(笑)

 

でもまあ、正直

演技力は要求されるような

けっこう難しい役が多いと思うんで

悪いことではないと思うんですけどね😓

 

なんというか、

 

ある程度のカッコ良さがあるのに

クズ役をやれる俳優てそうそういないとは思うんですよね。

 

ちょっと方向性は違いますが

僕は山田孝之さんなんかが同類として思い浮かびます。

 

 

印象的なんですよね、藤原竜也さんのクズ役は。

それも演技力が成せる技だと思いますけど。

 

なので、藤原竜也さんが仮に普通に出演してても

ちょっと物足りなくなり、「クズっぽさを出してくれ!!」と渇望したくなります(笑)

 

 

TBSドラマ・リバースでは

情けない感じの、自分に自信がない

深瀬和久の役をやってます。

 

叫ぶシーンとか無いんですけど(笑)

叫べ!苦しめっ!!と、思っちゃうんですよねー(笑)

 

クズっぷりがみたい。

 

リバースをみていて、そう思う視聴者は多いんじゃないでしょうか。

 

そういうリバース視聴者のための映画か!?

と思う映画が上映スタートしました。

映画「22年目の告白 私が殺人犯です」

 

予告を見る限り、

これは確実に、藤原竜也に完全なるクズを演じさせている映画だ!!

 

と思わせてくれるような感じで(笑)

 

映画「22年目の告白 私が殺人犯です」 感想・口コミ・評価・評判・レビュー

 

連続殺人の犯人である藤原竜也が(もはや役名ではなく藤原竜也と認識(笑))

時効成立後に、その詳細を語る手記を出版、

人気者になり、警察や遺族を挑発する

 

事前情報ではこんな感じでした。

 

 

いや〜〜これは、クズですよね…

完全なるクズ。

 

 

でも、この役、カッコイイ人がやらないと成り立ちません。

 

見た目のカッコ良さも相まって

世の中に殺人犯として登場するも人気を得ていくような役ですから。

 

 

クズのスペシャリスト・藤原竜也にうってつけな役です。

 

というか、他にこの役を演じられる人はいない。

 

 

山田孝之さんにもやれるかもしれませんけど、

山田孝之さんだともっとヤバいクズに見えるので(笑)

あまりにも「この人なら殺りそう」感が漂い過ぎるというか(笑)

 

藤原竜也さんの方が、アイドル的な見た目なこともあって、

ちょっと浮世離れしてる感じがあることで

少しマイルドになりますし。

 

 やっぱり藤原竜也さんに合う役です。

 

 

映画の感想ですが

なかなか面白かったです。

 

どんでん返し系ですね。


単純に想像するストーリーが途中で裏切られる感じ。

 

藤原竜也さん以外の出演者もなかなか良い味出してます。

伊藤英明さん、仲村トオルさん。。

 

伊藤英明さんは海猿のイメージが強くて

言っちゃあ悪いですが、「筋肉バカ」みたいな役が似合いそうなんですけど

こういう刑事さんの役もしっかりこなすんですよね。

陰がある感じがしっかり出ていました。

 

ただ、伊藤さんと犯人(藤原竜也?)が組み合って戦うようなシーンがあるのですが

ここは伊藤が圧勝だろ!!と突っ込まざるを得ないなと勝手に思ってました(笑)

 

 

仲村トオルさんについて特別に言いたいことがありますが、ネタバレになるので。

それでもいいよという人は、下の方にある
「ここからネタバレ」より下を読んでください。

 

 

 

時効系の映画

 

「時効」関係の映画やドラマって

どれもほぼそうですが

「時効が切れていたと思っていたら、そうではなかった」

というのがほとんどなんですよね。

 

なので、この映画もやはりそこは同じ。

 

これ、時効がなくなった今後は

こういう映画って少なくなるんでしょうね・・

 

もう少し時間が経つと、もはや時効制度が適用される時点で大人や殺人ができるような年齢に達している人がいなくなってくるでしょうから・・。

 

そもそも時効って何??となりますからね。

もしかしたら今が、けっこうギリギリかもしれません。

時効系映画。

 

 

あと、犯人がマスコミの前に登場する系の映画だと

まず間違いなく、テレビ等メディアを犯人が利用して・・みたいな流れになります。

 

そして最終的にはそれによって自ら自滅していくような。

 

ぼくの中ではこれ系だと、「模倣犯」(中居正広主演)が過去には印象的でした。

 

 

今回の「22年目の告白」は模倣犯とは、話の流れや犯人の判明の仕方等は違っていますが

なんとなーく共通点のようなものをみていて感じました。

 

もしかしたらこの原作者は、模倣犯にインスパイアされたのかな・・なんて。。

まあ、模倣犯にかかわらず、これ系だとやっぱり話やディテールが似てきてしまうのかもしれませんけどね。

 

詳しくは知りませんが

この原作は韓国だそうで、韓国で映画化されていたものを日本の脚本に直して

今回映画化された、という映画だそうです。

 

サムの息子法

そういえばもう一点

 

この映画では、自分が犯した過去の犯罪

連続殺人について、それを詳細に書いた本を出版する

 

というのが藤原竜也さんの役・曾根崎雅人がやることなんですが

 

これって、似たような話が日本でも数年前にありましたよね??

 

 

1997年に発生した神戸市連続児童殺傷事件の犯人だった少年A氏が

手記「絶歌」を出版した

 

というもの

 

 

この時にも話題にのぼっていましたが

 

アメリカではこういうことはできないんですよねたしか。

 

「サムの息子法」という法律があって

やはり同じようなことがアメリカでもあって、犯罪加害者がそれをネタにお金を稼ぐということを防ぐ目的で成立したものなんだとか。

 

日本では、憲法で規定する「表現の自由」に抵触すると考えられて

この法律は無いそうですが・・

 

もし同じようなことが繰り返されるようなら、いずれは日本でも

サムの息子法が成立するんじゃないかなという気がします。

そしたらこういう映画はもう、存在しなくなるかなと。。

 

犯罪加害者の表現の自由って何なんだ!?と感じますしね・・

しかもその犯罪自体をネタにして本を書くとか、どう考えても被害者やその家族に対してひどすぎる扱いとしか思えない。

 

そういう本の出版は、出版社が断れよってことかもしれませんけど

やっぱり営利企業だったら・・売れそうな本だと思ったら、誰かはきっと手をだすと思うんですよね。。

 

 

・・というようなことを映画鑑賞中に、ずっと考えていました(笑)

 

藤原竜也以上のクズ俳優(けっこう有名な人)登場については、この下に・・

 

 

 

※ここからネタバレあります※

 

 

藤原竜也以上のクズ俳優登場で度肝を抜かれる(笑)

この映画の最大の見どころは

クズ俳優・仲村トオルさんです(笑)

 

仲村トオルさん・・

 

クズ過ぎます(笑)

 

 

本当にかっこいい系ですし

仲村トオルさんといえば、私生活で苦労されているイメージがあって

仲村トオル、難病の妻・鷲尾いさ子を全身全霊で支える主夫の日々 「守り抜きたいものは家族」 | 毒女ニュース

 

どちらかというと、かなり真面目なイメージなんですが・・

 

 

こういう系の役、やりましたか〜〜〜また〜〜〜〜という感じです(笑)

 

 

人を殺しておいて

それを利用して有名になる。

 

さらに犯人だと名乗る人間が出てきたら

それを叩き潰すような目的でテレビ出演に誘い出し

公開処刑しようとする。

 

 

最終的にはすべての目論見がバレて醜態をさらす

 

 

なんですけど・・(笑)

 

 

いや〜〜クズでした(笑)

 

殺人犯と判明するまでの、あのクールで仕事できる風

そして庶民の味方ぶってるところなんて

真のクズとしか言えません(笑)

 

ダメなやつをダメなふうに演じるクズが藤原竜也さんだとすれば

仲村トオルさんのクズっぷりは、クズとみせない隠れクズで、藤原竜也さんよりもかなりたちが悪いと思います(笑)

 

 

まあ、この映画においては

事前情報で「藤原竜也のクズっぷりを見に来てね」と言っておいて

実際には藤原竜也さんは良い人でクズのフリをしていた

そこでちょっと観客はみんなちょっと残念な気持ちになる・・(藤原竜也のクズっぷりをみにきたのに・・!!)

 

でも、そのあとに登場する真のクズ、仲村トオル氏をみて

おそらくみんな満足したと思います。

 

 

いや〜〜良いクズをみた、と(笑)

 

 

仲村トオルさんといえば思い出すのは

眠れる森 - フジテレビ

「眠れる森」です。

 

木村拓哉・中山美穂主演のドラマですが

このドラマの仲村トオルさんが・・まさに今回の映画「22年目の告白」と同様のクズでした(笑)

 

普通の人っぽい感じなのに、最後の最後でクズっぷりを発揮するという(笑)

 

このドラマを見たことがある人は

ほぼ全員、思い出したんじゃないでしょうか、眠れる森を。

 

でも、あの時も・・そういえばハマってたんですよね、クズ役。。

 

 

そう考えたら、

 

藤原竜也さんなんかよりも、相当先輩のクズ役です。仲村トオルさん。

 

 

おもえば、この映画も、途中で

「あ、そうなると犯人は仲村トオルか」とわかる展開ではありました。

 

急に、真犯人が動画をアップロードするし

テレビにわざわざ、真犯人が出演するとかいい出しましたから。

 

あの時点で、「本人が来るわけないやん」とみんな思ったはずです。

 

 

だから、

藤原竜也・伊藤英明・仲村トオル・真犯人(マスクの男)

の4人で対峙した時点で

これはどう考えても、仲村トオルが真犯人でしょ

 

となったと思いますが

 

 

ぼくみたいに、昔眠れる森をみたことがある人間は

仲村トオル氏がキャスティングされている時点で気づくべきだったと思います(^_^;)

 

この人が、クズだ、と(笑)

 

 

いやいや、俳優さんとしては相当すごい人だと思いますし

私生活上もきっとクズな人ではないと思います。仲村トオルさん(笑)

 

でも、クズ役が半端無く似合うという(笑)

 

 

 

藤原竜也のクズっぷりがみたい!

あれ?!藤原竜也はクズじゃない?!

ちょっと拍子抜け・・

あっ!仲村トオルがクズなのか!!

良いモンみた ←今ココ

 

 

という感情の流れでした(笑)

 

 

この映画は、藤原竜也さんや山田孝之さんらの「クズ役」がいつも気になる

という方にぜひみていただきたい映画です。

 

ビー・バップ・ハイスクール上がりのクズを、ぜひ堪能してください(笑)

 

もし「眠れる森」をまだみたことがないという方は、そちらもオススメします。

 けっきょく

「クズ俳優」という言葉が書きたいだけの、わけのわからない文章になってしまいました(笑)すみません。

このブログへメール 削除依頼