ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

iPhoneが初期不良と思われAppleへ電話してApple Storeへ行った話、交換や修理、どちらを選ぶか?

誰かの役に立つかもしれないと思い、書き残すことにしました。

 

iPhoneの故障の症状

iPhone 15 PRO MAX を購入したんですが

iPhone13PROからデータを移し替え、使い始めた当初からずっとおかしい挙動がありました。

 

何かというと、

「フリーズして再起動する」が起こることです。

1日に数回発生するんですよね。

 

間隔はまちまちで、

1時間ぐらいですぐ次が発生することもあれば

丸1日発生しないこともあります。

まあ、これは僕のiPhoneの使用頻度の問題なだけかもしれないんですが、正確にはわかりません。

 

一番記憶にあるのは、ブラウザを使ってる時、

Chromeを主に使ってるんですが、その途中でフリーズして再起動…ですね。

でも、他のアプリ使用中にもあった気がします。

 

iPhoneが使えなくなるのは困るし…どうしようかなと思いつつ、まだ買ってから2ヶ月ぐらいしか経ってないし、初めからあった不具合なので、ということで

Apple careには加入してないんですが、Appleは連絡してみることにしました。

 

ちなみに僕は携帯は大手キャリアのサブブランドで契約していますが

iPhoneはウェブのApple Storeで購入したものです。

Appleへの連絡

まずこのページにアクセスしました。

Check Your Service and Support Coverage - Apple Support

 

設定→ 一般 → 情報

にシリアル番号書いてあるのでこれを貼り付け。

 

すると、2024年11月まで保証あり、とでました。

 

その下に「お問い合わせ」リンクがあり、

そこをタップ。

 

お困りごとを選び、iPhoneを選ぶと

「電話」を選べるようになるので、

そこで電話を選びました。

 

僕は朝だったからか、すぐに向こうから電話がかかってきました。

 

症状を伝えたところ

診断させてください、と言われ、

 

Apple側から僕のiPhone画面が見られる状態にさせてください、との話がありSMSのリンクだったかを活用してつなぎました。

 

これはApple側から画面が見える状態になるもので、

画面上に向こうから矢印を表示したりもできるんですが

向こうから操作はできないとのことで、

電話で指示を受けながら操作を行いました。

 

設定 → プライバシーとセキュリティ → 解析と改善

 

ここから、「解析」が実行可能になっていて

その結果がApple側へ送られる仕組みです。

 

僕の場合は二度ほど解析を行ったところ

Apple側から「故障してるので、郵送か店舗持ち込みを」と案内されました。

 

その電話でAppleストアの予約まで完了してくれました。

 

ちなみに、電話口では「かわりのiPhoneを貸し出すサービスはない」といわれ、相談するなら契約している携帯電話会社に相談して、と言われたんですが・・

相談したら貸し出してくれるのかは不明です。

もし貸し出してくれるとしても、携帯電話会社で買ったiPhoneではないことを考えるとおそらく手続きが面倒そうなので、Apple Storeへ行ったときにもう一度相談しようと思いました。

Apple Storeへ

その後、Appleストアへ向かったんですが、予定より1時間早く着いてしまい、

Apple Storeのスタッフさんに相談したところ

1時間早く受け付けてもらえることになりました。

 

5分ほど待った時に(待ってる間にこの記事を書き始めてました)

スタッフさん登場、

さっき電話で問い合わせたんですが…と言ったら、そのデータを見てくれて、すぐに内容を理解してくれました。

 

そこで聞いた諸々を参考のため書き残します。

 

 

★無償交換は本来購入後2週間まで

だけどそれもできそうと言われた

たぶん僕のiPhoneは買ってから1ヶ月ぐらい経ってるんですが・・

やっぱり完全な初期不良だから対応してくれるという話になったのか?詳細は不明です。

ただ、同じ端末がこの店舗には今ないと言われたので

すぐに交換することはできないと言われました。

また、交換の場合は、箱やケーブルも持ってきてもらうのがルール、とのことでした。(でも、箱はすでにないと言っても良さそうだし、ケーブルはすでに壊れて捨てた、ということもできるのかもしれません。初期不良だったら、Apple側に誠実な対応してほしいですからね・・わざわざ修理のためにこちらが出向いているわけだし。使えない期間も色々機会損失する。でも・・利用規約等でその責任は負わないとかどこかに書かれてそうですが)

 

★修理の方が早いかも…と調べたが

部品も今店舗にはない、とのことで、すぐの対応は不可

修理の場合は、iPhone本体をしばらく預けることになる

 

★電話問い合わせでは代替機は無いと言われたが

Appleストアでは出せそうと言われました

本来のルールでは貸し出すことになっていないが、店舗側ではそうしないとゴネるお客さんも多いから用意してる、そんなところなんですかね・・

 

★交換の場合も代替え機(iPhone miniでオッケー)が出せるか?と聞いたところ

代替え機は修理の時しか出せないと言われる

「交換」でも、今店舗には同じ端末がないとのことなので、入荷するまで待つ必要がある

その間にかわりの端末を借りられないか・・と聴きましたが不可とのこと。

そういえば、新しいiPhoneが入荷するまでは今の端末をそのまま使い続ける、という選択肢もあったなとあとから気づきました。

そしたら交換でも良かったかもしれないですね。

 

★他の店舗に在庫あればすぐ行って交換できるかもと言われ、調べてもらったところ

ちょっと遠目の店舗にあると言われました。

でも、結局、交換扱いの場合は箱もケーブルもいるということで、箱を持ってきてない僕はすぐに行けないことが判明。

一度帰宅して・・って考えたら手間が多いからやめておきました。

これなら、今来てる店舗に入荷されるまで待つ方が良かったかもしれないですね。

 

 

外国人の流暢な日本語のスタッフさんが色々解決方法を親身に考えてくれました。

 

 

で、色々考えた結果

修理に出して、代替機(iPhone 12mini)を出してもらえことをお願い(XRもあるとのこと)

ただ、代替機は64GBだということで、

僕のは256GBであり、

現状133GBぐらい使用中だったので、全ては入らない

 

ほとんどアプリだったので、

1週間ぐらいの間に必要なアプリだけ入れる方向で進める

 

修理完了見込みは6日後とのことで、メールで連絡が入ると言われました。

 

代替機へのデータ移しを初めはスタッフさんと一緒に。

LINE、Suicaは移行を気をつける必要あり。

LINEはトークバックアップしてアカウント引き継ぎ。

Suicaは古い端末で一旦削除しておく。

 

あと、Apple Storeからメールが届くアドレスの設定が重要

 

15時に来店して終わったのが16時でした。

 

 

そこから必要なアプリをダウンロードして

設定していく作業は自分で

この一週間に必要なものだけ入れる

ここも、Apple Storeで続けさせてもらいました。

 

ここで失敗した!と思ったのが

必要なアプリだけ戻す作業かかなり手間で、しかもうまく戻せないアプリがあること。

 

こんなことなら

 

元のiPhoneで一旦、アプリをどんどん消して64GBにおさまるようにしてから

ちゃんとデータ移行すればよかった、ということ。

消していく前にiCloudでバックアップ必須です。

元の端末が戻ってきたら、この時取っておいたバックアップから戻せば良いんですよね〜

失敗した…

 

本当は「交換」が良かったかも

・・というか、これなら結局、その店舗に自分が使っているiPhoneと同じ端末が入荷されるまで待ち(今のまま我慢して使い続けて)

そして、入荷の連絡を受けたら

本体、箱、ケーブルを持って交換・・というのが良かったかなとあとから思いました。

そうすれば、同じiPhone同士でデータの移し替えがその場でできて

ややこしい設定もなかったですもんね。

 

今回は保証期間内であり、初期不良だったので、「新しい端末への交換」も可能でした。

 

修理後のiPhoneの受け取り

実際には修理完了しましたのメールがくるまで1週間ぐらいかかりました。

その間にも都度、「いま修理中です」などを連絡くれるので、安心感はありましたが・・早く受け取れると思っていたので聴いていたより遅くなったのはちょっと残念でした。

 

修理後のiPhoneを受け取ってやったこと

★端末戻ったらまた、修理出す前のバックアップから戻す

★だからこの間の変更はアプリに反映されない

★写真・動画データは、GoogleフォトやYahooかんたんバックアップ、Amazonフォトへアップロードすることで移し替えました

★LINEはトークのバックアップすればたぶん反映される

 

交換した部分は「中の基盤」と「外装の縁の部分」と言われましたので

背面と画面はそのままだったようです。

 

・・ということで、完全な記録とはいい難いかもしれないですが、

誰かの役にたてば、ということでこの記事を書いてみました(^_^;)

海水に水没させたiPhone7を復活させた方法

f:id:AR30:20220806171407j:image

 

iPhoneを思いっきり水没させました(笑)

しかも、海水に。

落としたとかではなく、水着のポケットにiPhoneを入れたまま、海の中で遊んでしまいました(笑)

水濡れとか、何かをこぼした、かけてしまった、というレベルではないです(笑)

 

どう考えても復活は無理だろう・・という状態から復活したので

経験談を共有したいと思います。

 

なお、それぞれ端末の状況は違うでしょうから、

同じようなことがあった人でも、全く同じようにはならないかもしれないですが、

それでも、1つの経験談として参考にみていただければ幸いです。

 

こちらの内容を参考にする場合も、iPhoneの扱いは、自己責任で、お願いします!

 

iPhoneのスペック

使っているiPhoneは、iPhone7でした。

 

iPhone7は・・

●Apple公式では、iPhone7の防水性能は「IP67」であると説明されている
●「IP67」は、「水深1mまで、最長30分水に耐えられる」
●しかし、あくまで「耐水」であり、「防水」ではない

 

Apple公式ではもちろん、こんな風に説明されています。

iPhone 7 以降の防沫・耐水・防塵性能について - Apple サポート (日本)

水濡れによる損傷を防ぐため、以下の行為はお控えください。

●iPhone を着用したまま泳ぐまたは入浴する
●iPhone に水圧が強い水や流速が大きい水をかける (たとえば、シャワー、ウォータースキー、ウェイクボード、サーフィン、ジェットスキーなど)
●iPhone をサウナやスチームルームで使う
●iPhone を意図的に水没させる
●推奨される温度範囲外、または極度に湿度の高い条件下で iPhone を動作させる
●iPhone を落とすなど、衝撃を与える
●iPhone を分解する (ネジを外すなど)

 

iPhone7をどんな風に水没させたのか

上に書かれていることでいうと、

●iPhone を着用したまま泳ぐまたは入浴する

●iPhoneを意図的に水没させる

が該当しますね・・

 

わざと水没させたわけではないんですが・・

水着のポケットに入れたまま、海で泳いでいたので、これは意図的と言われてもしかたないです(笑)

 

ちなみに海の中にいた時間はおそらく10分程度だと思います。

 

実は、海の上に置いてあるこういうやつの上で遊んでいました↓

たぶん40〜50分遊んでいたんですが、

当然、遊具から落ちて海水の中にいる時間もあります。

しっかり泳いでます。無防備なiPhoneをポケットに入れた状態で(笑)

思いっきり海水の中にいたのが10分〜15分ぐらいだと思うんですよね・・

でも、遊具の上にも海水はあって、そこでもジャブジャブ海水かかってましたけどね。。

 

なので、その間は、もろに海水の中にiPhoneをつけた状態で

しかも泳いでいるので、海の中でiPhoneを激しく振っているような状態だったと思います(笑)

 

 

遊び疲れて陸に上がり、

ふう・・と一息ついて、あれ?iPhoneは??と思ったときに

 

「!!ポケットに入ったままだった!!」ということに気づき(笑)

激しくパニックになりました(笑)

 

これは・・もう、無理なのか・・

と思いながら、ポケットからiPhoneを取り出したら、普通に電源が入った状態のままでした。

海水に水没したiPhone7にやったこと

実は、相当不注意が続いていて、半年ぐらい前にも別のiPhoneを水没させたことがあったんですよね・・

そのときもiPhoneの電源は入っていたんですが、

「電源入っているし、問題ないってことかな」と判断して、軽く拭いただけでそのまま使っていました。

充電もして・・

としてたら、ある時から挙動がおかしくなりました。

まずはホームボタンがきかなくなり。

そのあとは電源がまともに入らなくなり・・。

そして、結局、買い直すことになりました。

 

そのときの反省から

「まずはすぐに電源を切る!」と思い、すぐに電源を切りました。

 

たぶん電源入れっぱなしだと、内部で水が電気系統にくっついた際に、ショートして?本格的に壊れてしまうんでしょうね…

まして充電なんかしたら、iPhone内部で水と電気が出会う可能性大!

今は大丈夫でも、このあと大丈夫とは限らない。

 

(1)電源を切る

 

ということで、とりあえず速攻で電源オフ。

 

その後は、たぶん、内部に入った水が完全に乾くまでは電源を入れてはいけないし

充電もしてはいけない、という風に決めたんですが、

いや待てよ、このまま電源を切っておいておくだけでいいのか?

このiPhone、海水に入ってたから・・

もし乾いても、異物がiPhoneに入ったままで、乾いたときにそれがiPhoneの内部部品にくっついて、やっぱり正常に使えなくなるのでは・・?と思いました。

海水は真水とは違い、塩分やその他異物がたくさん入ってますもんね…

なので、、思い切って、水道水で水洗いすることにしました。

 

(2)水洗いする

当然電源は切ったままですが

真水・・水道のところへいき、水道の水を流しながら、iPhone全体を洗いました。

当然、ケースははずしてます。

このあと、乾かし終わるまでケースはつけていません。

Lightningケーブルを差し込む部分を洗うのは勇気がいりましたが、

ここを洗わないと、内部の汚れは取れないはず!と意を決して、iPhoneを逆さにし、その部分に水が入るように水道の水をジャーっと流しかけました。

iPhoneの穴という穴の部分は全部。スピーカー部分とか。あと、スイッチのあたりも。

しかも、しばらくの時間。

本当に、ちゃんと「洗った」という状態です。

 

これ、、海水でなく、お茶やジュースなんかをこぼしてiPhoneにかけたときでも同じじゃない?と思いました。

iPhoneの表面にかかったぐらいなら拭けば良さそうですが、ライトニングの穴やスピーカーから内部に染み込んだのなら、、やった方がいいのかも。

 

(3)キレイに拭く

水洗いしたiPhoneはしっかり拭きました

 

(4)乾かす

その後は、しばらく、風が当たるところで、陽が当たらないところに置いてiPhoneを乾かしました。

おそらくこの状態でずっと置いておいた方がいいと思います。

ちなみに、このとき、例えばドライヤーの温風で乾かすと早く乾きそうな気がしてしまいますが、これはやってはいけないそうです。

壊れる原因になります。

なので、やるとしたら・・ドライヤーの冷風か、扇風機の風ですかね・・?(すみません、責任は負えませんが)

 

(5)2日間放置

本当は(4)の状態で長く置いておいた方がよいと思うのですが

僕の場合は(4)の状態で置いておけたのは数時間で、そのあとは「風通しが良さそうで陽が当たらない」というところで、2日間置いておくことしかできませんでした。

たぶん、内部まで乾かすには、結構な時間が必要です。

 

ちなみに、「iPhoneを米の中に入れておくと乾く」みたいな話がありますが、あれ、やめといた方がいいらしいです。

なぜなら、砕けた米の細かいものがiPhoneの中に入ったら、今度はそれで壊れてしまうためです。

米の中も異物でいっぱいでしょうから…やめといた方が良さそう。

 

iPhone7は復活した

それらをやった結果…2日ほど経過し、

その後、おそるおそる電源を入れてみたら、

ちゃんと復活しました!!😭

 

運が良かっただけかもしれないですが、

僕はこれで、水没からの復活が成功しました。

 

僕のはiPhone7でしたが、

もっと新しいiPhoneなら、もう少し耐水性能が高いと思うので、復活確率も上がると思います。

 

ぜびあきらめずに、、やってみてくださいね!

 

本当は、防水ケース、持っていくのがいいですね

 

 

 

ワイモバイル家族割、同意書を印刷せず申し込む方法

ahamoやpovo、ラインモがでてきたことによって、ちょっと影が薄くなったYmobile。

ワイモバイルは格安SIMとは・・ちょっと違いますよねぇ・・ソフトバンク回線ですし。

 

料金はというと、単純に比較すると、ラインモの方が安い?ってなるんですが

でも、ワイモバイルには家族割があるんです。

この家族割に入ったり、あとはソフトバンク光のおうち割を使える人ならワイモバイルは安くなります。

 

僕もいろいろ迷った挙げ句、ソフトバンクの大容量プランから、ワイモバイルへ乗り換えることにしました。

 

よし、家族割を使おう!と思って、ワイモバイルの契約が家族分できてから申し込もうと

My Ymobileから申し込むため、画面を開いたんですが・・

ワイモバイル家族割同意書をiPhoneだけで提出する方法

 

えっ!?この「家族割引サービス同意書」って印刷すんの!?

WEBからの申込なのに、印刷しろって・・あまりにも不便・・

ということで、なんとか印刷しないで申し込むことができないか考えました!

 

Safariで「家族割引サービス同意書」を開きます。
ワイモバイル家族割同意書をiPhoneだけで提出する方法

ここで、画面下の四角から上矢印がでているマークをタップ。

下のようなメニューが開くので・・
ワイモバイル家族割同意書をiPhoneだけで提出する方法

 

そのメニューを上の方にスライドしていくと・・

「マークアップ」というメニューがあります。これをタップ。
ワイモバイル家族割同意書をiPhoneだけで提出する方法

右上の鉛筆マークに色がついて、下に鉛筆やペンが表示されます。
ワイモバイル家族割同意書をiPhoneだけで提出する方法

そしたら、二本指で画面を拡大
ワイモバイル家族割同意書をiPhoneだけで提出する方法

もーーーっと拡大して、ここに指で字を書いていきましょう!

このとき、かなり拡大した方が書きやすいです。
ワイモバイル家族割同意書をiPhoneだけで提出する方法
ワイモバイル家族割同意書をiPhoneだけで提出する方法

フリガナもかけますよ!
ワイモバイル家族割同意書をiPhoneだけで提出する方法

これで必要なところをすべてかきます。

ちなみに、ちょっと間違って1本指でスライドしようとしたら

こんなふうに変な線が入ってしまいます。
ワイモバイル家族割同意書をiPhoneだけで提出する方法

こんなときは、上にある「○の中に回転して左向いてる矢印のボタン」を押すと、これが「戻る」ボタンなので、変な線は消えてくれます。

これは、字をうまくかけなかったときも、押せばすぐに戻ってくれるので便利です。

その右にあるボタンは「進む」ボタンなので、戻ったあと進みたければそれを押せばOK
ワイモバイル家族割同意書をiPhoneだけで提出する方法

 

右上に日付を書く欄があるので忘れないように。

また、契約者(申し込んでる人)と主回線契約者は別の人の名前になると思うので、間違えて同じ名前を書かないように。逆に書かないように。

 

書けたら、この画面をスクリーンショットしましょう。

そしたら、写真アプリでこのスクリーンショットを開きます。
ワイモバイル家族割同意書をiPhoneだけで提出する方法

下にある四角の上と下に回転矢印があるマークをタップすると、切り抜きができます。

これで「同意書」部分だけをうまく切り抜いてあげればOK。
ワイモバイル家族割同意書をiPhoneだけで提出する方法

そしたら同意書が完成しました!

ワイモバイル家族割同意書をiPhoneだけで提出する方法

 

こうやって作った同意書で申し込んで、ちゃんと受け付けてもらえましたよ!

だって、正規の方法だった場合も、印刷して書いた紙を写真に撮ってアップロードだから、たいして変わらないですよね。

 

店舗に行くのも面倒くさいですし、家にプリンタがない人は印刷するためにコンビニいったりしなきゃいけないのも面倒。

 

ということで、みんなこの方法で、最も手間なく申し込みましょう!

楽天モバイル、パートナー回線(au回線)から楽天回線へ戻す接続する方法、切り替え方法

うちは、家の固定インターネット回線として使用していたソフトバンク光をやめて、楽天モバイルで契約したスマホを活用して、固定回線として運用しています。

速度は十分ですし、電波の強いWi-Fiルーターを使うことでいろんな機械でネットを接続するのに困ることはなくなりました。

www.hinapishi.com

ただ、1つ、たまに困ったことがあるのが・・

使っていると、「使えないほどではないけど、急に速度が遅いな・・」ということが起こります。

そんなときにスマホの「my 楽天モバイル」を確認すると・・

楽天モバイルをパートナー回線から楽天回線へ戻す方法

「パートナー回線エリア接続中」となっています・・

うちは完全に楽天回線のエリアなのですが、それでも勝手にauにつながってしまうことがあるようです。

これは想像ですが、楽天の電波は飛んでいるものの、パートナー回線(au回線)の電波も飛んでいて、何かの拍子にパートナー回線をつかんでしまう、ということかと思います。

プラチナバンドの電波は、建物内などにも電波が届きやすいそうですが、プラチナバンドでない電波は建物内には届きにくく、壁を透過することも難しい。

つかんでいた楽天回線がふとした瞬間に弱まったときに、より強く飛んでいるauの方をつかんでしまうんだと思います。

うちの場合は、楽天モバイルの端末を窓際においていて、動かすことはないんですけどね・・それでも急に「パートナー回線エリア接続中」になります(笑)

そうなると、使えなくはないですが、スピードが明らかに遅くなって・・ストレスがあります。

 

うちのように「本来、楽天回線をつかむはずの場所でパートナー回線をつかんでしまっているときに、楽天回線へ戻す」ための方法をご紹介したいと思います。

なお、うちが使っている端末は、OPPO Reno Aです。

パートナー回線から楽天回線に戻す方法

設定アプリを開き、

>SIMカードおよびモバイルデータ

 

使っているSIMを選択します。

うちの場合は「SIM1」と表示されていました。

これをタップすると・・

楽天モバイルをパートナー回線から楽天回線へ戻す方法

この画面が出ます。

そしたら、

>電気通信事業者

これをタップすると、しばらく「検索中」と表示されますが、そのあと下の画面が表示されます。

ちなみに、ぼくはすでに「自動選択」を「オフ」にしていますが、もし「オン」になっている人は「オフ」にしましょう。

※もしこのタイミングで「自動選択」を「オフ」にした人は、そのあと再起動してもう一度この方法を続けてもらった方が良いかもしれません。

楽天モバイルをパートナー回線から楽天回線へ戻す方法

ここで「Rakuten 4G」をタップ

楽天モバイルをパートナー回線から楽天回線へ戻す方法

すると、しばらくしたら、「Rakuten 4G」にチェックが入った状態になります。

 

こうなったら、再度、「my 楽天モバイル」を開いて、画面を下にひっぱり再読み込みしてみると・・

楽天モバイルをパートナー回線から楽天回線へ戻す方法

楽天回線への接続ができました!

ただ、これをやっても、また勝手にパートナー回線へ戻ってしまうことがあります・・

これについては、

★使っている場所でパートナー回線の提供が終了する

★楽天モバイルにプラチナバンドが与えられる

になるまでは続くような気がします。。

 

うちの場所は楽天回線がしっかり入る場所なので、パートナー回線の提供を終了してほしい気もしますが・・

たまに勝手にパートナー回線に切り替わってしまうとき、というのは

楽天回線しか使えない状態になると、もしかしたら「使えなくなる」タイミングなのかもしれないですね・・

電波のことはよくわかりませんが、とにかく楽天モバイルには基地局整備とプラチナバンド獲得を頑張ってもらうしかないと思います。

 

その他、楽天回線へ接続する方法(として言われているもの)

・機内モードをオン、オフにしてみる

・端末を再起動する

 

これらがよく言われる「楽天回線へ切り替える方法」です。

上で紹介した方法と合わせて使ってみると良いと思います。

iPhoneワイモバイルの初期設定、プロファイルのインストールができない、メール一括設定パスワードが指定されていません解決方法

ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えることにして、

SIMカードを注文したら翌日にすぐ届きました!

 

その後、回線切り替え手続きがなかなかうまくいかず(笑)

それはこちらで書きました↓

www.hinapishi.com

 

そして待つこと半日、ようやく、ソフトバンクの回線が圏外になったので

SIMカードを差し替えて、ワイモバイルの初期設定を行うことにしました。

 

iPhoneだと、こちらをみながらになります。

www.ymobile.jp

ワイモバイルの初期設定解決方法

ただ、これをみながらやっても「ん??」となる点が2箇所ありました。

おそらく同じところでつまづく人がいるだろうと思いましたので、解決方法を共有します!

APN設定用の構成プロファイルがインストールできない

QRコードを読みこんで、専用のページにいき、

プロファイルをダウンロード・・まではできるのに、そのあと、iPhoneの設定で「プロファイルがダウンロード済み」という表示にいつまで経ってもなりません・・

 

なぜなんだ・・

 

と、ここで調べてみたら、

QRコードを読み込んで飛ぶ先の専用ページは、

Safariで開かないとうまくいかないことがあるそうです!

 

ぼくは・・ずっとChromeでやってました・・

 

Safariで開いたら、すぐにできました!

なるほど・・こういうiPhoneに設定する系のものは、Apple純正ブラウザのSafariでやらなきゃダメなんですね。

 

ブラウザアプリでクロームを主に使っている人は要注意です。

QRコードを読みこみ、一度Chromeで開いたあと、URLをコピーしてサファリで開き直して対応しました!

 

メール一括設定「パスワードが指定されていません」

Y!mobileメールの設定をしてみるのですが(おそらく今後もキャリアを変える可能性があるので使わないんですけど)

それが途中から進みませんでした。

 

Y!mobileメールとは「△△△@yahoo.ne.jp」のアドレスのメールです。

 

これはどこでつまづくかというと、

進めていくと「パスワード」を入力する画面がありますが、これがなぜか「パスワードが指定されていません」と出て進まない・・

 

ずっと、My Y!mobileへログインするパスワードを入れていたんですが

実はここに入れるのは

 

Yahoo! ID のパスワードなんです!

 

これ、全く気づきませんでした・・

 

それを入れたら、あっさり通りました・・

 

Yahoo! IDと、今回のメールアドレスの@より前の部分は違う文字にした

(今回新たにアドレスを指定した)

どちらも一緒にフォルダに届くようです。

 

 

同じところでつまづく人が多そうなので、ぜひ参考にしてください!

ワイモバイル回線切り替え電話番号につながらない場合の開通方法

NTTドコモがahamoというプランを発表してから、auではpovo、SoftBankではラインモという安いプランが大手キャリアから次々発表されました。

 

もともとソフトバンクを使っていた僕はラインモへ移行しようかなと思っていたのですが、結局、色々考えて、ワイモバイルの新プランへ移行することになりました。

 

大手が安くしてくれたことでサブブランドも安くなったり、良い効果がありましたし、プラン変更のきっかけになったので、とてもよかったなと思います。

 

 

さて、ワイモバイルで、SIMカードのみ申し込みをしたら、翌日の朝にはもう家に届きました。

 

0800-100-1847 

が回線切り替え用の電話番号として、SIMカードとともに届いた案内の紙に記載されているので、その電話番号に電話・・

 

それで、すぐに移行しよう!と思って、回線切り替え電話番号へ電話するものの、「10時から」と案内される。

 

10時になって電話してみたら、「通信中・通話中」と表示され、つながらない…

まあ、10時すぐに変えたい人が多いからだよね、と思っていたんですが

そのあと、何回かけても、何十回、何百回かけても同じ状態(笑)

 

つながりません(笑)

 

 

で、どうしよう・・となったときに

 この情報を知って、下記ページの「上記以外の問い合わせ(チャットをはじめる)」へいきました。

初期設定・データ移行|お問い合わせ|サポート|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

 

ここでチャットを開いて・・「回線切り替え電話番号」と入力すると・・

Ymobile回線切り替え電話番号

こういう回答が出て、この下の方に電話番号が記載されています。

窓口番号:0800-919-9809
対応時間:午前10時~午後7時(固定電話可)

 

この番号に電話してみました。

すると・・つながりました!

 

で、ここで、「使用する電話番号」と「暗証番号」を入力せよと言われるので、入力するんですが・・なぜか「確認できません」・・なぜなんだ・・

 

ただ、これを3回繰り返すと「オペレータへつなぎます」と自動音声が流れて、人と話すことができました!

 

そこで伝えたところ、「回線切り替え」をやってもらえることになりました!

17:20ぐらいだったのですが・・

 

切り替えできるのは、翌日の10時〜12時の間とのことでした。

ソフトバンクが圏外になったら切り替えできた合図です、とのこと。

 

もしかして、電話するのが早ければ、もう少し切り替えも早かったのかもしれません。

 

そして、さっきかけた電話番号でなぜ確認ができなかったのか?と聞いたところ

「その電話番号は、前の切り替え用電話番号ですね」との回答でした。

チャットで案内されるのは、以前の電話番号で、今は使えないようです。。

 

080-100-1847の方は、ただ「話し中」状態でにっちもさっちもいかなかったので

とりあえず、以前の電話番号でもつながって、ちゃんとオペレータと話ができたので良かったです。

 

どういう方法があるのかはわかりませんが、Ymobileが有人対応のオペレーターが話してくれる電話窓口の電話番号を公開してくれているのであれば、そちらへ電話しても同じことができるのかもしれません。(それは確認していませんが)

 

おそらく、変更が殺到していてこういう状況なんだろうと思いますが、同じことで悩んでいる人がけっこういそうだったので、ブログに書きました。

 

なお、回線切り替えは6日間行わないと自動的に実施されるというようなことが書いてあったので、急がない人はほっておいても切り替えができるのかもしれません。(未確認ですが)

 

誰かの参考になれば幸いです。

 

こちらも参考にどうぞ↓

www.hinapishi.com

iPhoneのアラームを放置した場合、止まるまでの時間は?スヌーズを放置した場合、放置後次のアラームは鳴るのか

実験してみた結果を共有します。

ただ、いずれiOSが更新されたら動作が変わるかもしれません。

その点はご容赦ください。

 

iOS 14.7.1

 

❉この記事の内容はこちらの動画でみることもできます↓

www.youtube.com

 

iPhoneのアラームを放置した実験

f:id:AR30:20210922163313j:plain

 

15:13にアラームをセット

音が鳴り始めてバイブする

15:28になった瞬間に、音が止まり、バイブも止まる

 

iPhoneのアラームを放置した場合

15分で止まる

 

こういうことだと思います。

 

 

とりあえず、

家にiPhoneを忘れて、

しかもアラームかけっぱなしだった!

 

という人も、

安心してください。

 

15分ほどで止まります。

 

 

どこかのサイトで5分で止まるって書いてありましたけど

5分では止まりませんでした。

 

 

あと、当たり前でしょうけど

電池が無くなったら止まると思います。

絶対になってほしい場合は、電源につないでおくようにしましょう!

 

続けて実験します。

iPhoneアラームのスヌーズを放置した場合

続けて実験です。

 

15:30にアラームをセット

サイドのボタンを押す、もしくは「スヌーズ」ボタンを押すとスヌーズが発動

「スヌーズ中 残り:8:25」のように表示される

8:25後、音とバイブが発動する

15分経過したら止まる

 

スヌーズ後も15分放置で止まる

 

ちなみに、このiPhoneのスヌーズ時間って固定で、時間変更はできないみたいですね。スヌーズ間隔は9分間で固定のようです。

 

さらに続けて実験しましょう。

15分放置してストップしたあとに次のアラームは発動するか

15:56、16:12にアラームセット

16:56に音とバイブが発動

15分放置

16:11に音とバイブが停止

16:12に次のアラームが発動

 

放置後も次のアラームは発動する

 

ただ、これは想像ですが、おそらく安定して動作するものではないと思います。

 

アラームを放置していると、こういう画面になっていると思います。

これを解除するためには、「停止」ボタンを押すと思いますが・・

iPhoneのアラームを放置したら何分で止まるのか


放置して、再度アラームが鳴ってから止めるときは

この停止ボタンを一度押しただけでは画面が変わりませんでした。

2回押したら通常画面になりました。

 

画面をみてもよくわからないんですが、おそらく最初に放置された方のアラームも「停止ボタンを押してくれるのを待っている状態」だったのだと思います。

そうすると、これも完全に想像ですが、この状態が何度も重なるとたぶん正常に動作しなくなると思います。エラー状態のような感じになると思いますので・・

 

ですので、一度ぐらいなら動作しそうですが

何度も繰り返して、この状態でアラームを使用することは難しそうです。

 

実はこういう使い方がしたいときがあったんですよね・・

毎日決まった時間にアラームを流してくれて、人が止めずに勝手に止まってくれる

また、翌日同じ時間にアラームがなる(閉店アナウンスみたいな使い方)

という使い方ですが、たしか数日経ったときにまともに動かなくなった気が・・

 

あ、でもこのときはiPhoneじゃなくてiPod Touchでやったので、iPhoneよりもより動作が不安定だったのかもしれません。ですが・・iPhoneでも同じようになるんじゃないでしょうか。

iPhone白い丸が消えた!出す方法、消す消し方。丸いやつでスクショ設定。

iPhoneの画面上に、何か白いマークが出てきた!消し方わからない・・ウザい・・という人のための「消し方」です(笑)

もしくは、もともと表示していて便利に使っていたのに、無くなってしまい困る!また出したい、という人のための設定方法です。

 

人によって「丸いやつ」とか「丸いアイコン」「丸いマーク」「丸いボタン」「丸い点」など、いろいろ表現されています(^_^;)

 

これのことです。右側にある丸いやつです↓

iPhoneの白い丸、AssistiveTouchの使い方

 

 

これなんですが、

AssistiveTouch

アシスティブタッチ

 

というものです。

  

この白い丸をタッチすると・・こんなふうに表示される人が多いのではないでしょうか。

 

AssistiveTouchの消し方

 

この機能は、要は上に表示されたメニューを簡単に呼び出せるようにしてある機能です。

また、設定によってはこの白い丸を押したらホームに戻るようにする

等の設定もできます。

 

なので、便利に使っている人もいるとは思いますが・・

不要な人には不要かもしれません。

 

また、呼び出したつもりがないのに、勝手に表示された!と感じた人もいるかもしれませんが・・

 

「AssistiveTouch」の設定方法 

一応消し方をお教えします。(僕が使っているのはiPhone11です。最近のiOSで設定場所が変わったようです)

 

設定 > アクセシビリティ > タッチ

 

ここに

「AssistiveTouch」

という項目があると思います。

 

ここが「オン」になっていたら、「オフ」にすれば消えます!

 

逆に出したい人、使いたい人で、ここが「オフ」の人は「オン」にしましょう。

 

ここで、白い丸の各種設定も可能です。

どれくらい薄い色で表示するかというのは「待機状態時の不透明度」で設定できます。

 

サイドボタンのトリプルクリックで表示・非表示の切り替えが可能

あと、もう一個みておいた方が良い場所として

同じ場所ですが

 

設定 > アクセシビリティ

 

ここの一番下の方に「ショートカット」という項目があります。

 

AssistiveTouchの出し方

 

「サイドボタンのトリプルクリック」と書いてあります。

つまり、iPhone本体右側のボタンを3回続けて押したときの操作を設定するところ。

ここで「AssistiveTouch」にチェックが入っていると

 

サイドボタンを3回クリックすると、「AssistiveTouch」が自動的に表示されることになります。

今までこの白い丸、「AssistiveTouch」を便利に使っていたのに急に消えてしまった!という人は、このショートカットに設定されていて、何かの間違いでトリプルクリックしてしまったのだと思います。

ショートカットに設定されている状態なら、トリプルクリックで表示・非表示の切り替えが簡単にできます!

 

やる気がなくても、たまたま3回押してしまうことは有りえますので・・

もしこの白い丸を使わないと言う人は、ここで「AssistiveTouch」が設定されているのであれば、このチェックを外しておきましょう!

 

丸いやつでスクショを撮る方法

この白い丸、便利に使う方法としてスクリーンショット用のボタンにすることができます。通常スクリーンショットを撮るには本体の両サイドのボタンを同時に押すという操作が必要なので、白い丸を押すだけで撮影できたら便利ですよね。

 

設定 > アクセシビリティ > タッチ > AssistiveTouch

 

「AssistiveTouch」はもちろん「オン」にしてください。

 

「シングルタップ」「ダブルタップ」「長押し」とありますが、そのメニューを開いたらそこで「スクリーンショット」を設定することができます。

そうすれば、白い丸にその操作をしたらスクリーンショットが撮影できるようになります。

これが一番簡単ですね。他の用途で使わないなら、「シングルタップ」を「スクリーンショット」にしましょう。

 

他にもいろんな設定ができます!

iPhone パスコードロック解除を連続して失敗し続けるとどうなるか?何回間違えたらアウト?データを消去する設定方法

パスコードを忘れてしまう…

は、いつも使うiPhoneでは、絶対にあってはならないことだと思います(笑)

 

最近ではFaceIDを使っている人が多いとは思うんですが、マスク姿だと解除できず、やっぱりパスコードを入力する、ということが多いんじゃないでしょうか。

そんな時にパスコードロックの解除に失敗したら?パスコードを間違えたら・・

 

まずはそういう事態に陥らないように気をつけましょう!

 

でも、もしそうなってしまった場合には…

こちらの記事を参考に…

 

※2012年に検証した内容なので、もしかしたら少し変わっているかもしれません

 

iPhoneのロック解除を失敗し続けたら、

すぐに解除ができなくなった!!

「●分後に試してください」となった!!

とかいう方のアクセスが多いようです(笑)

 

人のiPhoneのロック解除をしようとしても、

こういう事態に陥りますので、ご注意を…

 

 

iPhoneにパスコードロックってかけてますか?
スリープ画面から起動する場合にパスワード入力画面が表示されるロックのことです。
パスコードロックを「オン」にしていると、スリープや電源オフオンからの起動時に次のような画面が表示され、4桁の暗証番号を入力しないと起動できません。

(人によっては6桁を設定している人もいると思います。もしくは英数字の通常パスワードの人も)

 

f:id:AR30:20120511052828p:image:w300

 

パスコードロックは、

設定 > 一般 > パスコードロック


「パスコードをオンにする」をタップして、4桁数字の暗証番号を入力すれば設定完了
お手軽です。

 

だが、しかし。


お手軽であるがゆえに罠が・・・

パスコードロックって4桁の暗証番号ですよね?
ということは、0000〜9999までの1万通り。

 

1万通りって…果てしないようで、実はけっこう頑張れば解除を試せる可能性がある数です。

 

まあ、4桁っていう時点で設定する数字がある程度想像できてしまう可能性もあるし、「解除」するためのパスコード調査を1回だけするとは限らない。いつも一緒にいる人なら、極端な話、毎日5個ずつ、2,000日試せば解除可能です。まあ最後まで当たらない可能性の方が低いのでもっと短い期間で解除可能でしょう。

 

このパスコードロックが想定しているのはあくまで「その場、その瞬間で急にプライバシーを侵害されないように」ということだけであって、長い時間かけて解除に取り組まれることは想定外だと思います。


毎日一緒にいる人ならこれぐらい時間をかけてでもパスコードを知りたいと思われても、不思議ではありません。


銀行のように「3回失敗したらアウト!もう一度設定から!」だったら別ですが、
そういう設定をしていなければ時間の許す限り少しずつなら何度でも試すことが可能だからです。


じゃあ、本当に

何回も連続してパスコードロック解除に失敗したらどうなってしまうのか。

iPhoneパスコードロック解除を連続して失敗し続けるとどうなるか? 

まず5回連続でパスコードロック解除に失敗すると

f:id:AR30:20120511054243p:image:w300

 

このように表示され、1分間はスライダーを解除しても「緊急電話」しか使えない状態になります。


さらに1分間経過したあと、また間違えたら、

 

f:id:AR30:20120511054244p:image:w300

 

今度は5分間使用不可に。


さらにその次は、15分間使用不可(笑)

 

f:id:AR30:20120511054245p:image:w300

 

そしてまた間違えたら60分後まで使用不可になり、

以降は間違えるごとに60分後まで使用不可になると。


使用不可になる時間のまとめ。


5回失敗  1分使用不可
6回失敗  5分使用不可
7回失敗  15分間使用不可
8回失敗  15分間使用不可
9回失敗   60分間使用不可


「パスコードロック解除に10回失敗したら、データを消去する」を設定していた場合、
10回目で「データ消去」となってしまうようです。

 

ちなみに、最後の段階で「確認画面」のようなものは表示されず、あっさり消去されてしまうと。

 


まあ本人で正常な状態なら10回も間違えないでしょうから、確認画面も必要ないってことか。あくまでプライバシー保護のためだし。

 


時間がかかりすぎるので実は最後まで試せてはいませんが、
「10回失敗で消去」設定をしていなくても、

「誤ったパスコードでの試行を繰り返し過ぎると、最後に同期したコンピュータに接続しない限り、再試行できなくなります」

 

iPhone のパスコードを忘れた場合や iPhone を使用できない場合 - Apple サポート

パスコードを何度も間違えて入力すると、デバイスを使用できないというメッセージが表示されます。パスコードを思い出せない場合は、iPhone を消去する必要がありますが、そうすると、パスコードも含め、データや設定がすべて削除されます。

iPhone をバックアップしてあれば、iPhone を復元した後で、データや設定を復元できます。iPhone をこれまでバックアップしたことがなく、パスコードを忘れてしまった場合は、iPhone のデータを救出する手立てはありません。

 

とのこと。

なるほど。。


まあ「10回で消去」を設定していなくても簡単に何回も試せるようになっているわけではないようですね(^^;

 

 

パスコードロック解除を失敗したらデータを消去する設定

上で書いた「10回で消去」を設定する方法です。

自分の情報を守りたいのであれば、設定しておいた方が無難かもしれません。

ただ、定期的なバックアップはお忘れなく。(消去されたらバックアップから復元が必要かと思いますので)

 

設定 > FaceIDとパスコード >

 

こちらの最下部に「データを消去」というスイッチがあります。

こちらをオンにすればOKです。

パスコードロック解除に何回も失敗したらどうなるか

iPhoneでYouTubeを無料バックグラウンド再生する方法

iPhoneでYouTubeを無料でバックグラウンド再生する方法をご紹介します。

バックグラウンド再生とは、スリープ状態でも音だけ流す、他のアプリを開きながら音だけ聴く、音だけ流し続けるという再生方法です。

通常、YouTubeプレミアムという有料会員にならないと使えない機能ですが、有料契約しなくてもバックグラウンド再生する方法を調べました。

 

iPhoneでYouTubeをバックグラウンド再生する方法はいくつかあります

調べてみると、いくつかの方法があるんですよね。

 

(1)Chromeアプリ(ブラウザ)で再生

(2)LINEで再生

(3)ドルフィンアプリ(ブラウザ)で再生

 

(1)のChromeですが、これは簡単にいうと、iPhoneのChromeアプリを「PC版サイトを見る」にして「YouTube」を検索。

検索結果の「YouTube」を長押しして「新しいタブを開く」をタップすると、別のタブでYouTubeのページが開きます。

(新しいタブを開くにしないと、YouTubeアプリに飛んでしまいます)

YouTubeのページを開き、観たい動画を再生。

その後、ホーム画面に戻ったあとに、音楽コントロール画面を開き再生ボタンを押せばOK。

➝こちらを試してみたのですが、僕の環境の問題なのか、Chromeアプリでやった場合は他のアプリを操作しているとけっこうすぐに再生が止まってしまいます・・なので他の方法の方が良さそう。

 

(2)LINEで再生の場合は、LINEにYouTubeのリンクを投稿してLINE上で再生する。その後、ホーム画面に戻って音楽コントロール画面で再生ボタンを押す

➝こちらは「LINEに投稿する」必要があるので、問題ない投稿先として「自分だけ」のグループを作る必要があります。

作り方はこちら↓

www.hinapishi.com

毎回、LINEに投稿するのが手間なこと、そして動画再生のときに「倍速設定」ができないことから・・あまりおすすめしません。

 

一番おすすめのiPhoneでYouTubeを無料バックグラウンド再生する方法

で、たどりついたのが(3)ドルフィンブラウザアプリを使う方法です。

この方法が最も簡単です。倍速設定などのYouTubeの再生メニューも使えます。

そして、Chromeよりも(なぜか)バックグラウンドで安定して再生できます。

 

まずこちらのアプリをダウンロード・インストールしてください。ブラウザアプリです。

 

 

ドルフィンブラウザを開いたら「YouTube」を検索しましょう。

そして「YouTube」をタップして進みます。このときYouTubeアプリが開いてしまうという人は

https://m.youtube.com/

をドルフィンブラウザのURL欄にコピペしてアクセスしましょう。

そこで観たい動画を探して再生し、ホーム画面に戻って音楽コントロールボタンからあらためて再生ボタンを押せばOKです。

 

「音楽コントロール」の画面とはこれのことです。

こちらは使っているiPhoneによって表示する方法が違うと思いますが、ホーム画面で下から上にスワイプする、もしくは画面右上を下にスワイプする、だと思います。

iPhoneでYouTubeを無料バックグラウンド再生する方法

 

ドルフィンブラウザで継続的にYouTubeをみるなら、YouTubeにログインしておくと良いと思います。そうすると、普段YouTubeアプリで使っているときと同じようにおすすめが表示されたりすると思います。

 

バックグラウンド再生だと、音楽聞いたりするのに便利ですよね。

でも僕の場合はよく、日本史関連の動画をラジオのように聴きながら電車に乗ったりしています。

 

もしYouTubeアプリでみつけた動画をバックグラウンド再生したい場合は

まずYouTubeアプリの該当動画で「共有」ボタンをタップします。

(こちらはYouTubeアプリの画面です)

iPhoneでYouTubeを無料バックグラウンド再生する方法

 

「コピー」をタップします。すると、URLがコピーされます。

iPhoneでYouTubeを無料バックグラウンド再生する方法

 

コピーしたURLをドルフィンブラウザのURL欄に貼ります。これでOK。

iPhoneでYouTubeを無料バックグラウンド再生する方法

 

「倍速設定」など、再生速度の調整も可能です。

右上の歯車マークをタップ。

iPhoneでYouTubeを無料バックグラウンド再生する方法

 

字幕や品質とともに「速度」設定があります。

iPhoneでYouTubeを無料バックグラウンド再生する方法

 

ここで再生速度を選ぶことができます!

 iPhoneでYouTubeを無料バックグラウンド再生する方法

 

再生速度を変えても、バックグラウンド再生が可能です。

(ホーム画面に戻って、音楽コントロールで再生ボタンを押しましょう)

 

なお、「再生リスト」で動画を再生していると、ドルフィンブラウザでもバックグラウンドで再生ができないようです。

個別動画のページで再生しましょう。

YouTubeプレミアムは高い

YouTubeを観る時間はみんなだんだん増えているのではないかと思います。

個人が投稿しているものだとクオリティの低い動画ももちろんあるんですが、「観たいものを選んで観られる」というのは大きいですよね。

また、YouTubeは個人の人が制作してアップしているので、多種多様な動画がアップされているところも大きいかなと思います。「動画配信サービス」だと、「ちゃんと作られた」作品なので間違いはないのですが・・たとえば「都市伝説」みたいなものをみたい、とか。「日本史」に関するものをみたいとか。そういうピンポイントの動画は、とにかく動画の数が多いYouTubeで探すのが一番良いような気がします。

 

毎日のようにYouTubeを観るのであれば、YouTubeプレミアムを申し込むのがいいんじゃないか?とも思うんですけどね・・でも、ただ「バックグラウンド再生」をしたいだけだとしたら、ちょっと月額で1000円以上も払うのはもったいないなと感じてしまうんですよね。

 

この記事公開時点の料金で、月額1,180円。

 

機能は以下ですが・・

・広告なし

・バックグラウンド再生

・動画の一時保存

・YouTube MUSIC プレミアム

 

うーん・・バックグラウンド再生しか要らないかな。これだけを安い金額で提供してくれたら契約するんですけどね・・

 

そんな方には今回の方法でのバックグラウンド再生をおすすめします!

iPhone/iPad「このAppの共有は取り消されました」アプリを開く解決方法

iOSのバグと思われるのですが、一部のユーザで、アプリを開こうとすると

「このAppの共有は取り消されました」

と表示され、アプリが使えない状況が発生しています。

 

アプリを開くこと自体ができず、

「App Storeで表示」というボタンが表示されるので押してみるものの

どうにもならない・・

ではどうしたら良いのか?についてご紹介したいと思います。

 

なお、ちゃんとした解決はAppleから、バグが修正されたiOSの新しいバージョンが配布されるまではできないと思われ、もしかしたらこの方法を使っても不具合が出る可能性がありますので自己責任でお願いいたします。

 

「このAppの共有は取り消されました」の解決方法

このAppの共有は取り消されました

 

YouTubeやLINEを開こうとしたらこういう表示が出る、というのが症状だと思います。

これが出た場合に、アプリを開いて使えるようにする方法です。

 

簡単にいうと、

一度アプリを消して、再度入れる

という操作になります。

 

ただし「消す」といっても2種類あって、「取り除く」と「削除」があるのですが、「削除」をしてしまうといろいろなデータが消えてしまうため、「取り除く」をする必要がありますのでご注意ください。

 

設定 > 一般

へ進み、「iPhoneストレージ」をタップします。

iPadの人は「iPadストレージ」です。 

「このAppの共有は取り消されました」でアプリを開く解決方法

 

すると、しばらく読込中のくるくる回るマークが表示されますが、しばらくするとインストールしているアプリ一覧が表示されます。

「このAppの共有は取り消されました」でアプリを開く解決方法

 

たとえば「YouTube」が使えない場合は、ここで「YouTube」をタップします。

タップすると下の画面が表示されます。

 「このAppの共有は取り消されました」でアプリを開く解決方法

 

ここで「Appを取り除く」をタップしましょう。

これは一時的にアプリを消す操作です。

 

間違っても「Appを削除」は押さないようにしましょう。

これはアプリを完全に「消す」操作です。

「Appを削除」してしまうと、たとえばLINEだったら、これまでの履歴などがすべて消えてしまうと思われます。設定も履歴もすべて削除、ということになると思われます。

「このAppの共有は取り消されました」でアプリを開く解決方法

しばらく待つと・・

「このAppの共有は取り消されました」でアプリを開く解決方法

下のような画面になります。

こうなったら、「Appを再インストール」をタップしましょう。

「このAppの共有は取り消されました」でアプリを開く解決方法

またしばらく待つと・・

「このAppの共有は取り消されました」でアプリを開く解決方法

 

元の状態に戻ります!

これでOKです。

 

なお、心配な人はそのあと一度、iPhone/iPadを再起動(一度電源を落としてまた入れる)してから目的のアプリを開いてみましょう。

 

これで復活していると思います。

iPhone の動く写真「Live Photos」から好きな場面を切り出しする方法、編集して瞬間を選択する

iPhoneのカメラで写真を撮影すると、ちょっとした動画のように撮影されます。

LiVe Photos(ライブフォト)という機能です。

 

この機能はカメラのシャッターボタンを押した時点の前後3秒間が記録されます。

シャッターを押す前1.5秒とシャッターを押したあと1.5秒。

この「前後」というところが面白くて、シャッターを押す「前」の状況も記録されてるんですよね。

 

よくあることですが、「シャッターを押す前が面白かったのに」という場合。

このとき、もしかしたら「シャッターを押す1.5秒前」に面白いものが残っているかもしれません。

そんなときはLive Photosを編集することで、好きな部分の写真を切り出すことができます!

 

 iPhoneカメラのライブフォトで好きな写真を切り出す方法

Live Photosの写真の場合、左上に「LIVE」と記載されています。

このライブフォトで撮影されているミニ動画から好きなシーンを選んで写真にします。

 

まず使いたい写真を「複製」します。

これは元の状態の写真も残しておくためです。元の写真そのものを編集して問題ない場合はとくに複製はしなくてもOKです。

 

【写真を複製する方法】

左下の四角から矢印が出ているマークをタップ。

iPhoneカメラのライブフォトで好きな写真を切り出す方法

 

下に「複製」というメニューが表示されます。

「複製」をタップ。

iPhoneカメラのライブフォトで好きな写真を切り出す方法

 

2つメニューが表示されます。

「複製」・・・そのままライブフォトとして複製

「通常の写真として複製」・・・表示されている写真を、ライブフォトとしてではなく静止画として保存

 

今回の場合は「ライブフォト」を編集したいので「複製」をタップしましょう。

iPhoneカメラのライブフォトで好きな写真を切り出す方法

 

そうすると、同じライブフォトがもう1枚保存されます。

 

【ライブフォトから好きな場面を切り出す方法 】

右上の「編集」をタップ。

iPhoneカメラのライブフォトで好きな写真を切り出す方法

 

下にボタンがいくつか表示されますが、3重丸のようなマークをタップします。

(赤で囲んだボタンです)

iPhoneカメラのライブフォトで好きな写真を切り出す方法

 

すると、下にスクロールバーが表示されます。

動画として保存されているものが表示されるのですが、この中で写真画像として残したい部分を選択します。

白枠を移動させます。

iPhoneカメラのライブフォトで好きな写真を切り出す方法 

 

「キー写真に設定」という吹き出しが表示されるので、設定したい部分でここをタップ。その後、右下のチェックマーク(✔)をタップしてください。

すると、その部分が写真として表示されます。

iPhoneカメラのライブフォトで好きな写真を切り出す方法

 

これでOKです。

 

シャッターを押す1.5秒前から保存されているって、タイムスリップしたような感じがありますよね(^_^;)

iPhoneのカメラ、写真、有能すぎ(笑)

 

iPhone写真に最も簡単に四角や丸を描く方法、絵手描き、テキスト、矢印、吹き出し。定規。マークアップ!戻すのも簡単

iPhoneのスクリーンショットを使って、誰かになにかを説明するときに、写真や画像に書き込みしたい場合があると思います。

でも、写真や画像への書き込みってそれ専用のアプリがいるんじゃないか・・と思っている人いませんか?実は今のiPhoneにはその機能が備わっています。昔はたぶんなかったと思うんですよね。なので、アプリを使っていたんですが、今は「写真アプリ」を使うだけで書き込みが可能です。

 

どんなことができるかというと

 

写真や画像に・・

 

・示したい場所に四角や丸を描いて囲むことができる

・吹き出しをつけることができる

・矢印を書くことができる

・テキストを追加できる

・手書きの絵や字を書き込むことができる

 

などなど。スクリーンショットを使ってなにかを説明したりするには十分な機能です。

今回はその機能のご紹介です。使い方は・・使ってみればたいていわかると思いますので、詳細は省略させていただきますm(_ _)m

 

マークアップ機能の紹介

iPhone写真画像にマークアップで書き込みする方法

編集したい写真(画像)を、写真アプリで開きます。

右上に「編集」というボタンがありますのでこれをタップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iPhone写真画像にマークアップで書き込みする方法右上の◯で囲まれた「・・・」をタップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iPhone写真画像にマークアップで書き込みする方法「マークアップ」をタップします。

マークアップというのが写真編集の機能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iPhone写真画像にマークアップで書き込みする方法

そうすると、下部にえんぴつやペンのマークが出ます。

左から、ペン、マーカー、えんぴつ、消しゴム

これらは選択したあとにもう一度タップすると太さや透明度などが選べます。

 

斜線が入っているのが「選択」ツールです。これは描いたものを移動させるときに使います。

 

そして、定規。

黒丸は色の設定です。

 

とくに覚えてほしいのが「+」です。

「+」をタップすると・・

 

 

iPhone写真画像にマークアップで書き込みする方法★テキスト…好きな場所に文字を入れられます。フォントを選ぶ、大きさを変える、色を変える、右寄せ・中央寄せ等を変えられます。

 

★署名…これは写真アプリの時よりもメールアプリで活躍しそうな機能ですが、届いた文書に手書きの氏名等を入れたいときに使う機能です。書いたものを登録しておくと次から簡単に呼び出せます

 

★拡大鏡…一部分だけを大きく表示する機能です。拡大鏡の範囲やズーム率を変更可能

 

★図形…この図形を簡単に入れられます!

この機能をまずは覚えましょう

 

 
iPhone写真画像にマークアップで書き込みする方法

□をタップすると、□が表示されます。

★大きさの表示を変えることが可能

★線の太さ変更可能(3段階)

★中を塗るのと透明の切り替えが可能

 

右上の完了をタップし・・

 

 

 

 

 

 

 

 

iPhone写真画像にマークアップで書き込みする方法この画面で右下の「✔」をタップすれば完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iPhone写真画像にマークアップで書き込みする方法

もうひとつ、定規をタップすると、定規が表示されます。これはまっすぐの線を引くためのツールです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iPhone写真画像にマークアップで書き込みする方法

二本指でタップすると角度の変更が可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iPhone写真画像にマークアップで書き込みする方法

定規のどちらの端でも良いので、そこに沿うように指を滑らせると、まっすぐの線を引くことができます。

線の種類はペン、マーカー、えんぴつから選びましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iPhone写真画像にマークアップで書き込みする方法 定規を外すとこんな感じになります。

 

ちなみに、どんな編集でもすぐに1つ前の状態に戻すことができます。

 

上部にある「マークアップ」という文字の右にある「矢印がぐるっと回ったマーク」が「1つ前に戻す」ボタンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この「マークアップ」はメモアプリやメールアプリにも同じ機能があるので、覚えてしまえばかなり便利に使いこなすことができると思います。

 

個人情報など隠したい情報に注意

誰かになにかを説明するときや、WEBサイト・ブログ等にスクリーンショットを公開するときは個人情報など見せたくない文字が映り込んでしまっていることがあると思います。

そんなときにこのマークアップ機能を使って文字を隠す・・としたいところですが、1点注意があります!

 

とくに「マーカー」を使って塗りつぶした時ですが、やってみるとわかりますが、マーカーの場合は少し端が透けているような状態になります。

これ、見た目状は文字が完全に隠れていても、その写真をみた第三者が写真の明るさ設定等をいじると隠したはずの文字が透けてみえてしまったりします!

「ペン」や「えんぴつ」でも注意が必要でしょう。

 

もし隠す場合は、「□(四角)」を中塗りつぶしで使うようにしましょう。

 

ただ、一番安心なのは、そういう写真は使わない、ということにはなりますが・・(笑)

 

編集前の状態に簡単に戻すことが可能

マークアップの機能の便利なところとして、すぐに編集前の状態に戻すことができる、というものがあります。これは他のアプリで編集してしまうと難しいと思います。

iPhone写真画像にマークアップで書き込みする方法

 

一度編集した写真をもう一度開き、右上の表示される「編集」をタップすると・・

右下に「元に戻す」というボタンが表示されます。

次に「オリジナルに戻す」というボタンが出ますのでこれをタップすると、元の写真にもどります。

なお、戻してしまうとまた編集した状態に戻すことはできなくなります。

もしまた編集したい状態にする可能性があるのであれば操作する前に「複製」しておきましょう。同じ写真をもう一枚保存する操作です。

「複製」は写真を開いたときに左下に表示される□から↑が出ているマークをタップしたときに表示されるメニューにあります。

 

  

 

ということで、写真や画像に説明を書き入れる、ちょっとした文字や図形を描く場合はiPhoneの写真機能「マークアップ」を使うのがもっとも簡単で便利です。

ぜひ使いこなしましょう!

iPhoneメールのスレッド表示を解除する設定、まとまってしまう、ツリー表示、重なる表示

iPhoneのメールを使い始めたときに「あれ?」と思うポイント。

メールがスレッド表示になっていて使いづらい・・

 

「スレッド表示」という言葉が初心者の方にはわからないかもしれません。

「スレッド表示」の意味とは

1つのメール対して返信された内容を1つのスレッドとしてまとめて表示する機能です。

たとえば自分が誰かからメールをもらい、それに返信、また相手から返信されて・・という内容が1つの「スレッド」としてまとめて表示されます。新しいメールはそのスレッドの中の一番下に表示されます。(上に表示される場合もありますかね)

 

一般的にはスレッド表示ではなく、1通ごとのメール表示にして確認している人が多いと思うので、スレッド表示になっているとメールを見落としてしまう・・という人も多いのではないかと思います。

 

「ツリー表示」とか「重なる表示」とか、「メールがまとまってしまう」なんて表現する人もいるかもしれません。

ただこの機能は、iPhoneでは「スレッド表示」といいます。

 

 

iPhoneメールのスレッド表示を解除する方法

「設定」アプリから「メール」をタップ

iPhoneメールのツリー表示を解除する方法

 

その中に「スレッドにまとめる」という項目があります。こちらのスイッチをオフにします。

iPhoneメールのツリー表示を解除する方法

 

↓これでOK

 

 iPhoneメールのツリー表示を解除する方法

 

これでメールのスレッド化を解除することができます。

たしかにスレッド化したほうがやり取りはわかりやすいんですが、ちゃんと「返信」されたわけではなく新たなメールとして送られたものはスレッド化されない等、逆に見落とす危険性もあるのでぼくはスレッド表示はしないことにしています。

 

メールを返信でやりとりするときは、メール下部にそれまでのメール内容をそのまま残しておくのが良いと思います!

「iPhoneから送信」を消すメール署名設定

❉過去に書いた記事をリライトしました❉

iPhoneを初めて持った初心者さんや、しばらくAndroidを使っていてiPhoneに戻ってきた人がiPhoneを使い始め、メール設定をしたあとにメールを送ってみたら・・

 

メールの署名設定で「iPhoneから送信」を消す方法

 

メールの文末に鎮座している「iPhoneから送信」(笑)

これ、邪魔ですよね。すぐに表示されないように設定変更しましょう(笑)

 

まず、「設定」アプリを開きます。

その中の「メール」をタップ。

メールの署名設定で「iPhoneから送信」を消す方法

 

メールの画面の下の方に「署名」というところがあります。

実はこの「iPhoneから送信」は署名なんですね。なので毎回メールの最下部に表示されてしまいます。これを解除しましょう。

 

「署名」をタップ。

メールの署名設定で「iPhoneから送信」を消す方法

 

すると、「iPhoneから送信」という文字が書いてあるのでここをタップして、文字を消しましょう。

メールの署名設定で「iPhoneから送信」を消す方法

 

ちなみに「アカウントごと」をタップすると、メールアドレスごとに設定ができます。

もし会社用の署名のように、毎回入れたい署名がある人はここに入力すればOKです。

メールの署名設定で「iPhoneから送信」を消す方法

 

上のように、何も表示されていない状態になれば、「iPhoneから送信」は表示されません。(何も表示されません)

 

 

「iPhoneから送信」って、受け取った人からしたら、

「なんでiPhone使ってるってアピールしてくるんやろこの人(笑)」ってなりますよね(笑)

 

まあ、あえて「意味がある」と考えるとするなら、

普段はPCやMacからメールしてるけど、今回はiPhoneからですよー

落ち着いて作業しているわけではなくて、移動中などほかのことしながらメール送ってますよー

ということが伝わるってことですかね?

 

あとは「iPhoneだからみられない」ようなものは送ってこないようにしてね

というお願いとか?

 

 

うーーん・・

メールを送る相手とそういう約束ができていれば良いですが

そうでなければ、やっぱり単なるiPhone大好きっ子としか見られない気がします(笑)

このブログへメール 削除依頼