ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

科学的に美味しいチャーハンの作り方!誰でも超絶おいし炒飯レシピ!林修先生の今でしょ講座まとめ

チャーハン・・誰でも作れそうな料理なんですけど

これが実はけっこうむずかしい。

 

いろんな料理が得意な人に聞くと

実はけっこうみんな作り方が違ったりして。

 

おいしい炒飯とは

パラパラしてる、べちゃべちゃじゃない

そういうイメージなんですけど、

実はそれを考えすぎて、たいていの人が炒めすぎているそうです。

 

その結果、うま味や水分を逃しすぎてしまっているとか。

 

テレ朝「林修の今でしょ!講座」で

「科学の力で料理を作ろうスペシャル」

ということで、チャーハンを美味しく作る方法を伝授してくれていました。

まとめたいと思います!

 

大阪王将 直火で炒めた炒飯 1kg 冷凍

 

パラパラに作ろうとして

パサパサまでいってしまっている炒飯が世の中には多いとか。

 

お米の水分を残すことで、ふっくらしてパラパラのチャーハンを作ることができるとか。

 

 

科学的につきつめることで

プロの技術を使うことなく、美味しいチャーハンを作ることが可能になるみたいです!

 

 

★チャーハンに使うご飯にはどれが最適か

・炊きたてごはん

・冷凍したごはん

・冷めたごはん

 

これ、正解は「炊きたてご飯」だそうです。

水分が豊富であることが重要だそうです。

 

 

★チャーハンをパラパラにするための下ごしらえ

料理の腕は関係なく、誰でもパラパラにできるそうです。

炒める前のご飯に次のものをかけます。

 

・水

ご飯がほぐれる程度のみずをかけるそうです。

炊きたてのご飯は表面にでんぷんが糊状についているそうです。

これを水によって剥がす、これがパラパラにできる工夫の1つだそうです。

 

ご飯をザルに入れて、スプーン等で少しずつ水をかけながら

箸でごはんをほぐします。

水をかけ過ぎないように注意。

ごはんがうまくほぐれればOKだそうです。

ザルでやることで、余分な水は下に落ちてくれます。

 

ちなみに、中には水でごはんを洗う人もいるそうですが

それだと水がつきすぎてしまうようです。

 

 

・油

お米の表面を油の膜でコーティングするのが目的。

お米に含まれる水分の蒸発を防ぐことができるそうです。

ザルに入れたごはんに油をまわしいれて、

また箸でごはんをほぐしていきます。

 

あまりかけすぎるとあぶらぎった感じになるので注意。

 

 

★チャーハンの炒め方

鍋は振りません。だから誰にでもできます。

弱火で炒める、というのが基本。

 

フライパンに油を入れる。

入れ過ぎないように。

そして卵を入れる。

そしてフライパンを弱火に。

 

卵をヘラでまわしながら火にかけていきます。

タンパク質は急に加熱すると縮んでしまうため弱火が良いと。

 

弱火で2分程度、

卵が固まり始めるまで炒めます。

半熟なスクランブルエッグぐらい。

 

そこにご飯を入れて傷めます。

ヘラで切るように弱火のまま炒める。

とにかく切るように。

弱火で切るようにかき混ぜながらずっと炒める。

ご飯に火が通ってきたな

と思ったら、塩を入れる。

 

塩はご飯の量の0.8%程度が美味しいらしいです。

たとえばご飯が170gであれば、塩は1.3g程度です。

 

あとはご飯がパラパラになるまで切るように炒めればOK。

 

弱火のため時間はかかりますが

この方法がふっくらパラパラに作るための

 

 

★仕上げ

最後だけ強火。

強火で炒めると香ばしさが増すそうです。

 

これは強火でないとでない香りだそうです。

 

ごま油を適量投入。

 

強火にして20秒程度炒めるだけ。

終わったら火をとめて、予熱がある状態で

こしょうを少々かけて・・完成!!

 

 

これだと、ただパラパラ・・というか、パサパサではなく

パラふわと言えるような、ご飯のモチモチ感も残った美味しいチャーハンになるとか。

 

卵もふわふわだそうです。

 

これだと、この炒飯が冷めても美味しいとか。

 

 

ちょっとまだ時間が取られていないのですが

ぜひやってみたいと思います!!

このブログへメール 削除依頼