ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

ダニ退治対策方法の完全版!ためしてガッテンまとめ。レイコップでは効果なしらしい

NHK「ためしてガッテン」でダニ対策の特集を放送していました。

「今こそ!ダニ撲滅宣言」

ということで。

 

ぼくはけっこういつも鼻づまりで鼻炎だと思うんですが

その理由がハッキリしないんですよね。

 

その理由かもしれないのが・・ダニ!

 

ダニによる鼻炎の人は

日本に2,900万人もいるらしいです。

 

え・・それは・・知らなかった。

ダニアレルギーで鼻炎になるらしく。

 

普段はそれほどダニを意識してなかったんですが・・

いや、ダニは気持ち悪いんだし、対策しろよ!って話なんですけど(笑)

ただ普通に布団を干したりしてるだけだったんですけど、

実はそれではダニは全く減らないそうで。

 

そこで今回のためしてガッテンの内容をまとめて

ダニの息の根を止める方法をちゃんと理解したいと思います!

 

レイコップではダニは死なない

これはためしてガッテンの中では言われてない話なんですが

少し前にちょっと話題になったこと。

 

biz-journal.jp

 

レイコップがダニをころせるって・・公式には言われてないとか(笑)

え〜〜!?びっくり。

家電に詳しいタレントがそういう紹介をして、そういう風に有名になったみたいなんですけど。

 

レイコップでダニを殺せるのは・・紫外線の効果??

って話なんですが、そもそも紫外線ではダニは死なないそうで。

 

レイコップがやれることがあるとすれば、吸い込むこと。

ダニのしがいやふんを吸い込むことはできるみたいです。

では生きているダニそのものを吸い込めるかというと、コレはノー。

生きているダニは布団の繊維をしっかりつかんで

掃除機のようなもので吸い込んでも、布団から離れないようです。

 

ということで・・まず、レイコップには効果がない、と思った方が良さそうですね。

 

レイコップ ふとんクリーナー (スタイリッシュブラウン)【掃除機】 raycop RS RS-300JBR

 

 

家の中でダニが多かった場所

ためしてガッテンで実験をしていました。

ソファやや畳にもそれなりにダニはいるんですけど、

まあ、予想どおり、布団に存在している数がものすごく多いみたいです。

 

布団というのは寝ているときに寝返りをしたりして

ほこりが舞います。

そのときにダニのしがいやフンも舞ってしまい、寝ているヒトが吸い込んでしまうという。。

それによってダニアレルギーがひどくなったりするわけですね。

 

布団のダニ対策が最も重要!

 

 

ダニの大好物とは

ヒトの皮膚カスが大好物らしく、それがたくさん落ちている布団やまくらに

繁殖するようです。

 

ためしてガッテン内で実験されていましたが、

ヒトが使っている布団にダニを離したら・・

足の方よりも、頭の方、まくら側へ多数のダニが移動したとか。

7割が頭側へ移動したとか。

 

とくに、頭のフケが大好物だそうです。

 

これ、ヒョウヒダニっていうダニが大好物なんだそうですけど

このヒョウヒダニはヒトを噛んだりしないとか。

ただ、そのヒョウヒダニを食べる、ツメダニが人間を噛むそうです。

 

ヒョウヒダニは、人間の表皮が好きだからこの名前がついたそうです。

 

 

考えられるダニ対策の効果は

ためしてガッテンによる実験の結果です。

 

★洗濯

★太陽の熱(天日干し)

★冷凍

★紫外線

★乾燥

★真空

★掃除機

 

これのどれでも、ダニはしめつしないようです!!

 

天日干しの場合は、太陽の光があたっていないところへ逃げこんでセーフ。

 

湿度60%以下になると動きは止まるため繁殖はおさえられるが、しなない。

 

ちなみにダニを宇宙に連れて行って真空状態で実験。

30分間全く空気がないところでも生き続けるという。。

身体の中にためておいた空気で生きていられたそうです。

 

掃除機でダニを吸い込むことができれば、衝撃によりしぬらしいですが

ダニはカギ型の足でしっかり布団の繊維にからまっているので

生きているダニを完全に吸い込むことは掃除機でもほぼ不可能だそうです。

 

ダニを退治できる方法

ダニ対策で有効なのは

高温状態にすること

だそうです。

 

ダニは『50℃の熱で20~30分、60℃の熱で一瞬で死滅』するそうで。

 

※ただ、高温では傷む寝具類もあるのでそこはよく確認して自己責任で。

 

 

乾燥機を使う

これを家庭でやるには・・

衣類乾燥機・コインランドリー

で布団や毛布、タオルケットを30分から1時間乾燥させると

退治が可能です!

 

 

布団乾燥機を使う

あと、高温にする方法として「布団乾燥機」

この場合は、布団乾燥機の使い方にコツがあるみたいです。

要は熱を逃さないような使い方をする、と。

 

・敷布団に対して布団乾燥機のシートを直角に置く

・敷布団をシートを包むように折り曲げる

・掛け布団を敷布団に被せる

 

布団乾燥機を布団で包むような感じです。

これで布団乾燥機の熱が全く逃げずに高温になり、ダニを退治できると。

 

夏の炎天下の車内に置く

もうひとつの方法として、夏の炎天下に駐車されているクルマのダッシュボード等に

布団を置き、2時間程度で裏返す。

裏表2時間程度、フロントガラスの下あたりが一番高温になりやすく

50度以上になるみたいです。

火傷には要注意ですが。

あと、車内に自分もとどまると、熱中症等になるので(笑)

 

 

掃除機も使う

しがいやフンもアレルギーの原因となるので

これは、掃除機で吸い込みましょう。

掃除機の先に要らなくなったストッキングをかぶせて掃除機をかけると

布団は吸い込まずに掃除機をかけることができるそうです。

布地を吸い込まずに、スルスルと布団の上を滑ってくれると。

 

ちなみに、下記のような「布団専用ノズル」というのも売ってるみたいです。

Panasonic 掃除機別売部品ノズル ふとん清潔ノズル MC-FU1

アイワ ふとん専用ダニクリーン RD

HITACHI ふとん用吸口 G-52

ダニのフンは、洗濯でも洗い流せるらしいです。 

 

 

ダニ対策の頻度

加熱は3ヶ月に一度

掃除機は1週間に一度

 

ダニがゼロになることはおそらくないので

これを続けるしかないみたいです(笑)

 

頭のフケが好きなので、ダニ対策では

布団等だけでなく、枕にも対策することが重要みたいです。

 

 

 

ということで、

ダニ・・気持ち悪いです。。

 

でも、退治対策はけっこう手間だよなぁ・・

なんて思ってましたが、

高温にすればころすことができるということで

それを知ってれば、無駄に時間をかける必要はなくなります!!

 

方法を知っておいて対策しましょう!!

 

 

レイコップでは・・ダメなんですね。

このブログへメール 削除依頼