ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

JR境界地図、管轄エリア地図。JR東日本、JR東海、JR西日本の境界駅、営業エリアは?

日本の鉄道会社といえば、代表的なのは

やっぱりジェイアール。

 

しかし、JRと一口に言っても、JRというのは1つの会社ではなくて

全国、地域別に会社が分かれています。

 

JR北海道 北海道旅客鉄道株式会社

JR東日本 東日本旅客鉄道株式会社

JR東海  東海旅客鉄道株式会社

JR西日本 西日本旅客鉄道株式会社

JR四国  四国旅客鉄道株式会社

JR九州  九州旅客鉄道株式会社

 

6社ですね。

これ・・

どこが境目か、境界の駅だか知ってますか??

ぼくはなんとなく知ってるような気がしてたんですが・・

実は今日の朝、間違ってることに気づいて。

 

北陸の管轄は・・JR東海だと思ってました!!

が、実際はJR西日本ということらしく。北陸はJR西日本の管轄エリアです。

北陸新幹線(?)は、JR東日本とJR西日本が途中で交代して運行するらしいです。

 

こうやって交代して運転する新幹線は初めてらしいんですけどね。

 

この一件があって、そもそもJRの境目、たぶんわかってないんだなー

と思い、調べてみました。

  

■JR各社の境界地図、境界駅・営業エリア

地図でみてみましょう。

f:id:AR30:20141223135419p:plain

マップをみると、たいてい「地方」の区分になっているのですが

 

JR西日本とJR東海

➝北陸がJR西日本 

 

JR東海とJR東日本

➝長野が一部JR東海

 

など、単純に地方で分けられているわけではないようです。

JR「東海」という名前で、「JR中部」ではないので、愛知・岐阜・三重・静岡が主体ってことなんですかね。

ただ、東海道新幹線の儲けがかなり大きいと思うので、JR西日本や東日本の赤字在来線をJR東海に管轄させ、JR西日本は四国も含む、JR東日本は北海道も含む、とした方が経営が安定したかも・・と勝手に妄想してしまいますね。

 

 

■在来線の各社間の境界となる駅

営業エリアの境目になる駅なので、乗務員(車掌・運転士)の交代が行われることが多いそうですが、必ずしもこの駅で交代するとは限らないようです。


○JR北海道-JR東日本

中小国(青森県)


○JR東日本-JR東海

国府津駅(神奈川県) 熱海駅(静岡県) 甲府駅(山梨県) 辰野駅(長野県) 塩尻駅(長野
県)


○JR東日本-JR西日本

南小谷駅(長野県)


○JR東海-JR西日本

猪谷駅(富山県)、米原駅(滋賀県)、亀山駅(三重県)、新宮駅(和歌山県)


○JR西日本-JR四国

児島駅(岡山県)


○JR西日本-JR九州

下関駅(山口県)

 

こちらに境界駅のMAPがありました↓

一般財団法人 日本経済研究所

JR境界駅の地図

 

■都道府県別JR管轄


◯JR北海道

北海道、青森県(一部)

 

◯JR東日本

青森県(一部)、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、
埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県(一部)、山梨県(一部)、長野県(一部)、新潟県
(一部)、静岡県(一部)

 

◯JR東海

神奈川県(一部)、静岡県(一部)、長野県(一部)、富山県(一部)、山梨県(一部)、愛知
県、岐阜県、三重県(一部)、滋賀県(一部)、和歌山県(一部)

 

◯JR西日本

新潟県(一部)、長野県(一部)、富山県(一部)、石川県、福井県、滋賀県(一部)、三重
県(一部)、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県(一部)、岡山県(一部)、広島
県、鳥取県、島根県、山口県(一部)

 

◯JR四国

岡山県(一部)、香川県、徳島県、愛媛県、高知県

 

◯JR九州

福岡県、長崎県、大分県、佐賀県、熊本県、宮崎県、山口県(一部)

 

 

新幹線の境界はまた違いますよね。

 

 

■新幹線の境界駅

これは「境界駅」ということではなく、「乗務員が交代する駅」というイメージです。

 

東京駅  JR東海とJR東日本

新大阪駅 JR東海とJR西日本

博多駅  JR西日本とJR九州

長野駅  JR東日本とJR西日本

 

だと思われます。

 

 

間違ってたら、ごめんなさいm(__)m

このブログへメール 削除依頼